我が家のプチリフォームは、トイレにも及びました。


今度のマンションは、トイレの便器がウォシュレットではなく


普通の洋式便器だったので、以前のアパートで付けて持っていた


ウォシュレットを自分で取り付けることにしました。




取り付けは、以前のアパートの時に要領を把握しているので


簡単!!



と、思いきや・・・・・・・・



一番大事な、分岐栓というものが引越しの際、バラバラに


なってしまい、わけがわからなくなり、おまけに説明書も


引越しの荷物のどこに入れたか分からなくなる始末。



しばらく、ウォシュレット無しの生活を送っていたんですが、


我慢も限界になり、この手持ちのウォシュレットが取り付け


できなければ、新しいのを買うか、不覚にも工事だけ頼むか


と考えていたんですが、どうせならやるだけやってから考えようと


勢いで、夜中に突貫工事で取り付けを行った結果・・・・・・・





無事、取り付けが出来ましたはなまる




パナソニック製のものを付けていたんですが、


何回か電気屋さんに足を運び、こっそり説明書を


読んでは帰り、わからない所は見に行き・・・・・・



というのを繰り返し、取り付けたわけですが、いちばん


苦労したのが分岐栓の組み立てでした。


これは使わなかった部品ですが、こんなかんじでスタートでした。



パッキンも含めてばらしてあったので、組んでは水が漏れ


原因を探っては通水して、また漏れ・・・・・・



を繰り返していくうちに、分岐栓の組み方がわかってきて


パッキンも買って、継ぎ目の要所要所にはシールテープで


ガードをして、1時間かけて1滴も水が漏れない完璧な仕上げ


にしました。



これが問題の分岐栓の部分。



袋ナットの下に白いのが巻いてあるのがシールテープです。




そして、分岐栓から上の便器のタンクには


別売りのステンレスホースで接続します。


基本的には、ウォシュレットの取り付けは簡単にできます。



特に、説明書ときちんと組んである分岐栓があれば10分くらいで


できます。



やり方は、まず家に来ている水道の栓を止水して、水の出を


止めます。


そして、付属の工具で袋ナットを緩めて、タンクに行くパイプを外し、


付属に入っているウォシュレット用の分岐栓を取り付けて、閉めて


いき、上の便器のタンクに専用のホースを接続し、最後にウォシュ


レットの接続ホースを差して完成です。



接続部のねじ山には、シールテープを巻いていくと


さらに完璧です。



おまけに、照明スイッチも交換しました。