傷跡の紫外線対策 | ⭐︎甲状腺乳頭がんの健忘録⭐︎

⭐︎甲状腺乳頭がんの健忘録⭐︎

2022/04に甲状腺乳頭がんが見つかり、2022/07に手術しました。
甲状腺疾患のほか、健忘録含めてのブログです!

今日は傷跡の紫外線対策の記録を残しておきたいと思います指差し



以前ブログで購入したと書いたエアウォールUVテープ。↓↓↓




日差しが強くなってきたこともあり、常に屋外にいる予定のある週末は、日焼け止めを塗り直すのも大変&テープの方が約97%の紫外線をカットできるとのことで使用していますキメてる

※このテープは未滅菌なので手術後すぐは使えないかと思います。


初めて使用したのは術後約3ヶ月ちょっと経った時、木更津のホテル三日月のプールに行った時です。水には弱そうなのでUVテープを貼った上に防水テープを貼りました!→3時間プールで遊んでも剥がれませんでしたニコニコが、被れました無気力(防水テープに被れてると思います。笑)



あと貼るのがかなり難しかったです泣き笑い



私の傷は7センチあり、その少し横にドレーンの跡があるので8センチちょいをカバーしないといけないのですが、10センチ位に切ったテープを貼っても…全然まっすぐに貼れない悲しいしかもシワシワ真顔


傷跡がそもそもカーブを描いているし、首自体、平らな部分ではないので当たり前ですね。笑



そんな秋のテープデビューでしたが、冬はほぼ使わず…3月あたりから紫外線が少しずつ増えたりでちょこちょこと週末に使う日が増えました。10センチ位に切って貼るとすぐに剥がれてしまうので、5センチと4.5センチに切って真ん中で少し重なるように貼るのが私の傷跡には良さそうな感じです。


↑↑↑テープの裏に1センチずつのメモリが書いてあるのでカットが楽です♩



貼った写真載せます☟







これ…

10回以上貼るようになってようやくここまでキレイに貼ることが出来るようになりました笑


傷跡の写真は実物よりキレイに撮れますが、テープは逆で、写真より実物は目立たないです!光がここまで反射しないので。


このテープを貼って、モックネックの洋服着て屋外にいる週末は過ごしてますスター



たまに汗をかいてほんの少し被れ?るけど翌朝には治ってるから大丈夫そうです!(それだけ粘着力が弱いともいえます。)


この先どんどん暑くなってくるので、被れるか…汗で剥がれるか…などあるかもしれませんが、日焼け止めだけで過ごす日、テープで過ごす日などその日合わせた紫外線対策をしていきたいと思います口笛




余談ですが、

息子の顔のレーザー治療をした部分もしばらく紫外線対策が必須なので、このテープを使っています。(皮膚科の先生に勧められました!)首と違って平らな部分なので、息子の顔にはもっとキレイに貼ることが出来てます指差し飛び出すハート





この週末はお祭りです花

昨日から始まったようですが、明日明後日は賑やかになるのかな?天気が微妙ですが、今日は屋台も建ち始め、色んな町会の御神輿が準備されてました〜!

今年は陰祭りという町会神輿のみのお祭りで、本社の神輿は展示のみのようですが、コロナの制限解除もあり違う意味で盛り上がりそうですニコニコ


来週は隣の地区のお祭りだし、しばらくはお祭り続きになりそうです♩下町のお祭り、ほんとすごいんです笑笑。