木村君が日曜日

福岡から降臨

浅草で合流しランチして

鯖うまかった

わかめをわさび醤油でご飯に合う

そこから会場へ

木村人気とお店のママ みかさんの人望か

満席のイベントになりました

木村君は話が上手です

生音が音楽が子供の発達にも素晴らしく影響している話は勉強になりました

即興演奏や歴代クラッシックの巨匠の

逸話やら楽しい時間が過ぎました

私は皆様がレットイットビー聞きたいとおっしゃるので津軽弁レットイットビーと

二人で 津軽弁糸を演奏し

最後に青い森を歌わせて頂きました

岩手出身の叔母様と沢山話させて頂きました

最後は残った方とハイポーズ‼️

生でしか伝わらない音がある

木村君とは、音楽との関わりがより身近なものにしたい、生で演奏したい、音楽を通して平和や環境や社会がいい方向に向かって欲しい等

考え方、方向性は共感出来る事が多いです

今後コラボやジョイントして行く事でしょう

目指せ‼️サントリーホール‼️


次の日は広尾にて木村君の新たなる事業計画の話を聞きに行きました

ランチはカツ丼蕎麦セット

美味い‼️

美味しい物が食べれる幸せ‼️

今日もありがとうございました‼️

西日本ツアー中に私の恩師から連絡げありました

三味線もどきでやってるなら

津軽三味線やりなさい

私の中で津軽弁ロックシンガーとして今年で10年目新たな節目、転換期が訪れた気がしました

自分の直感に従順な私

ならば青森に行って恩師の話を聞いてこようと

行ってきました

青森ベイブリッジ

何でもまねっこの青森です


夜行バスで青森降り立つと雪が降ってきました

青森駅降りたら雪が

私の恩師 山上進さん

青森では知らない人いないのではないか?と思います。

私のファーストアルバムに三味線、ねぶた囃子の笛、尺八と参加して頂きました。

大先輩です。

色んな話をしました。

実は私の親父がお世話になってた事もありました。

本人は弟子をとるとか好きではないと仰いましたが、今回ツアー中電話くださり色々アドバイス頂き私の中では弟子だと思っております。

上手くは弾けなくていいので

津軽三味線を学ぶ事でより青森を噛み締めたいと思います。この経験から生まれる音楽も

きっとより深まる気がします。

山上師匠これからよろしくお願いします。


私のいいにはウサギがおります

私に怯えてる?

大丈夫だよ。

夕方は先日亡くなった親友(けやぐ)の

家に行き線香上げさせて頂きました

ご冥福をお祈りします

まってなが

わもあんつかせばいがいねぇ


何だか、急に戻ってきたとか

あなたの寝床はないよやら

ぐだぐだ言っても

めものかせたいと

ご馳走食べさせてくれる

あなたが好きです

いつもいつもありがとうございます

ここ何年かで出会った方々が次々と

天に召されるのであなたは

もう少し生きて下さい

私の心の整理が追いつかないので

夏、函館のけやぐに線香上げにいぐはんで‼️


ではまたさらば青森

ツアーが終わり

髪の毛が元にもどりました

一月見た映画をある方に

もう一度観に行ってあげて下さいと

言われ上映館探して行ってきました

木場109

ラーゲリより愛を込めて

前回は長いかな?と感じた時間は今回はもう終わるの?  泣いたシーンは前回より多く

何故こんなに泣けるのか考えてみた

生きるとは何か?

ただ生きてるのは生きてるのか?

色んな事考えますが

先日まで一ヶ月西日本ツアー6000キロ

走ってる時は気に留めてなかった

気にしてたら6000キロは走れなかったと

思います。

その時の辛かった事や色んな事が

重なって泣けてきたというか

実感しながら味わいながら

泣いておりました

沢山の人が想像力から今生きる意味を考え

生きて行くきっかけが出来たらいいなぁと

思いました

ランチは葉わさび蕎麦とミニ天ぷらセットを食べ

帰りにポスター見ながら

次回はこれ観たいなぁと思いながら

帰りました



湯河原で神保さんと会ってから

高円寺u~haのマスターが始めたスタジオ見学に行きました

本当にここでいいの?
そんな気にさせる

森の中

バイクがある

家がありました

多分ここでしょう

瀧川さんに会いにきました

久しぶりに話やっぱり瀧川さんは面白い

ネットカフェでとりあえず寝て次の日

福生にある髭じいのパチンコゲームセンターたんぽぽに行ってみました

エスケープが打ちたかったのですが、座られてましてダービー物語り打ってみましたが当たらず

フィーバークィーンも当たらず

やめました



昔懐かし台を触り

近くの曙という大衆食堂でランチ

生姜焼き定食に秋刀魚焼いたのを一品プラス

美味しゅうございました

そこから車走らせて幸手市にある髭爺のお店

チャレンジャーへ

潰れそうなパチンコ屋さんのYouTubeでお馴染みのお店車がないと中々行けないので

休憩所はフィギュアで埋まってます

潰れないでけっぱって下さい

1日楽しむパチンコ打ってストレス発散‼️

最後にご褒美晩餐会

とんかつ屋探しましたが春日部に一件今食べれるお店発見‼️

富金豚ララガーデン春日部

骨付き肩ロースとんかつ

めっちゃ柔らかくて美味しゅうございました‼️

約一ヶ月6000キロの旅は無事事故もなく終える事が出来ましたありがとうございました

無事完走動画はこちら‼️


大阪牧野から湯河原までの400キロの旅動画はこちら

宇治のあたりで動画撮影からこの400キロはスタートしました

四日市あたりで力尽きかけて、

スタミナつける為に以前行った

トンテキ屋さんに行こうとしたら

時間間に合わす

店探して四日市駅近くまで走りました

トンテキダブル

名古屋のゆーとぴあ宝という

いつもお風呂に入ってるとこで身を清め

そう言えば二月は清算は人が清算してくれたのですが、3月から清算機が導入されてて

自動清算になってました

半月で世の中変わるのです

まだまだ車走らせ

仮眠とりながら

夜が明ける頃には静岡に入りまして

富士山がどっしりとお出迎え



地元の方は見慣れてるから通勤ラッシュの中

富士山なんか見てない

私は写真撮るぐらい見惚れてました

やはり雪を被った富士山が何かいいね

湯河原駅着いて近くの海をバックに動画を撮り

洗濯しながら待ち合わせ時間にタイミング合わせ

今回の約束の方と無事会いまして

ランチしました

彼の今お世話になってる施設の専属レストラン

刺身、煮魚ランチ

美味しゅうございました

湯河原にある梅林を愛でながら

再会を分かち合い

地味ながら風情ある梅林

いつか歌にしよう

ここで私の青い森聞いて頂きました

自然は最高です‼️

そんな再会したのは

ハーモニカ神保さん

ハーモニカを二本、三本と重ねながら吹く姿は

圧巻ですよ

奥様とは初めてお会いしました

素敵な御夫婦

実はここでわたし

看板に頭ぶつけて

看板に髪の毛何本か取られまして

流血、奥様に手当てして頂きました

コロナが落ち着いたら施設で是非コラボしましょう‼️

倉敷児島から大阪まで解説した動画はこちら

姫路と神戸の間のバイパス

山から下ってカーブの所にある蕎麦屋 武蔵に

腹減って入りました

カツ丼蕎麦セットがおすすめと書いてたので

頼んじゃいました

十割蕎麦というだけでいいなぁと思いましたが

この店は出汁も拘ってるようです

真面目そうな低姿勢の奥様お一人でされてました

その一生懸命さに応援したくなって

青い森歌わせて頂きました

おかみさんけっぱって下さいませ

神戸、姫路行かれる方は是非一度

ドライブイン武蔵に足を運んでくださいませ

武蔵のカツ丼蕎麦セット 食レポはこちらをご覧下さいませ。

いつも400.500キロ走る私にしたら240キロはちょちょいのちょいでした

大阪のおとんとおかんに再会

色々ご報告致しました

糸島で買ってきたブランド豚

おとんとおかんに食べてもろうたろと運んだのに

私の夕食に焼いて出すおかん

ありがとう

ほんまにありがとう

おかん手作りハンバーグと糸島ブランドポークロースソテー めっちゃ美味い‼️

次の日わしの宝物見せたると

倉庫へ

昔焼き肉屋されてた時の看板

昔のレコードこれヤフオク出したら幾らになるんだろう?



最近忙しさにかまけて、阿弖流為と母礼に挨拶してなかった

と手を合わす私

また帰ってきます

おとんもおかんも待っててね

倉敷からの移動動画山口編

広島そして倉敷児島まで移動しました

唐津から倉敷児島まで約500キロ

走り抜きました

先ずはガガパパに会いに行って来ました

この方は児島で染め物職人でいらっしゃいます

私の青い森Tシャツ作って下さった方です

パパとは意見が合います
実は次なるグッズTシャツ第二弾
制作開始しました。その打ち合わせもしました

岡山来たらいつも泊めて頂いてる

千景ちゃん

彼女はデザイナーでした私は営業マン

数少ないサラリーマン時代の仲間です

糸島で買ったブランド豚をヒレカツにしました

豚バラ等はキムチ鍋にぶち込みました

鍋のグツグツ感を味わいたいかたは

こちらの動画をご覧下さいませ。


昨年亡くなったお母さんには

千葉のピーナッツ最中買ってきました

最中が落花生みたいで中のペーストはピーナッツの味満載そして若干のつぶつぶ食感

美味かった

この日は亡きお母さんの側で眠りにつきました

私に会いに来てもいいんですよ‼️と就寝

おやすみなさい‼️




ツアーから戻ると家に

家政婦のブタのDVDが届いた

ただ今見ておりますよ‼️

テレビでの視聴率は良かったようです。

その続編を先日制作しました

その放送日が決まったと連絡がございました

326()25:35TOKYO MX 2

で放送予定です。

私は見ますよ‼️

皆様も是非ご覧くださいませ‼️

全国の方に朗報です。


このMキャスというアプリからなら

インターネット、携帯でご視聴頂けます‼️


私も少しだけ出ますので

ご覧くださいませ‼️



19日夕方こんなイベントがございます

私はこのイベントにゲスト?

ちょっと顔出し?

遊びに?

とりあえずギター持って顔出しまして

青い森とカバー曲歌わせ頂きます‼️


新たなる出会いがどうなりますか?

乞うご期待‼️

唐津ではこのイベントに参加する事になりました

会場は大変な賑わいでした

ダジャ玉子さんに久しぶりにお会い出来て嬉しかったです

相変わらずの駄洒落歌

ブレてない最高‼️

私も

津軽弁 川の流れのように

青い森

歌わせて頂きました

青空の下で歌う青い森は最高です


私が作曲させて頂いた

鷲と鴉を演奏させて頂き

アコちゃんにバトンタッチ

司会もお疲れ様でした

ステージ横で佐賀牛いりビーフカレー販売してましたが、ステージの客席越えないと買いに行けないので中々お客様が行き来されないなぁと

私が食べてました

ウガンダさんのカレーは飲み物

とはいえ飲めないです

美味しかった‼️

トリはメインの

三代目 J SOUL BROTHERSではなく

三代目大川竜之介さん

会場のお客様はほぼこの方の追っかけだと思います。私は知らないですが、多分唐津の梅沢富美男だと思います

私も知ってる歌謡曲から演歌まで歌われ

早着替えからの演舞

素晴らしかったです

常さんも遊びに来てPAお疲れ様でした

ダジャさん一度お店に遊びに行きたい

アコちゃんいつもありがとう

無事唐津イベントへの参加終了

私はこれから岡山倉敷児島まで走らなくちゃ行けないさらば唐津‼️

車走らせ出来るだけ岡山へ近づけたかったのですが土曜日なので、中々移動進まず

これ以上走ると飲食店がなくなるので

閉店間際のやよい軒に飛び込み

海老フライとチキン南蛮定食を食べました

どうしても個人店に行けない時はごめんなさい‼️

さあまだまだ走るぞ‼️


今日も一日お疲れ様でした