photo:01


10月27日開催の「あやちゃんとあそぼう!」にご参加下さった皆様、
本当にありがとうございました。

今回は特に、「つながり」のある方ばかりで、
ちょっとした同窓会みたいな雰囲気。
モジモジしていた子供たちもすぐに打ち解けて、
とっても楽しそうにしていました。

今回は初の試み「あやちゃんのお話タイム」つき。
あやちゃんのお話から自然と、
個別のお悩みシェアの流れに・・・。
親でもなく、先生でもなく、友達とも少し違う、
あやちゃんならではの距離感と経験からのアドバイスは、
やっぱり、とっても心強いなぁ、と感じました。

遊びの時間が少なかったので、
子供たちは物足りなかったかなぁ。
ごめんね。
次回は両立できたらいいなと思います。


お腹が空いていたのと、
ちょ~~~~~美味しそうだったので、
しまった!ランチボックスの写真を撮っていない!
と気づいたのは、平らげた後でした。
(またかよ・泣)

稲葉ファームと自然食ホロのコラボはいつも、
食べ残しがない!
そしてみんな夢中で食べるので、食事中、ひっじょ~に静か!(笑)

ホロさんと夫に、心から感謝です。

お手伝いしてくださったひかりさん、
会場の手配から、ベイビー抱っこ要員まで、
大変お世話になりました。
ありがとう!

そして、いつもほんっとーにありがとう!
あやちゃん。
伝えたいことがありすぎて、言葉にならないっす。

みんなみんな大好きです。
ありがとう!



さて。
前回のあやちゃんとあそぼう!で、
私の中で、課題がひとつ、残っていました。

そのことについて、
ずっと迷っていて、
でも、こうしようと決めたので、やっとお話できます。

前回のあやちゃんとあそぼうでは、
震災にあわれて北海道に移住された親子さんをご招待したくて、
スポンサーさんを募り、ご協力をいただいいていました。
が、結果的に被災者さんの参加はなく、
ご協力いただいたスポンサー料は、ご了解を得て、
自然食ホロさんを通じ、
夏休み中のの保養疎開活動の活動費としてお役立ていただきました。

つながりのない人間が、
ある日突然、支援をしようとしても、
うまく届かないのですね・・・。

あれから、
本当にいろんなことを考えて、考えて・・・。

決めました。

私は今後、
被災地に実際にを足を向け、
関わり、
活動を続けている、
自然食ホロさんの被災地支援活動を応援していきます。

まじめで、やさしくて、あったかいお二人だから。
そこから伝わるであろう愛を応援していきたいと思っています。


前回のイベントで、快く、スポンサーとしてご協力下さった皆様、
本当にありがとうございました。



ホロのお二人が旅からお帰りになったら、
一緒に漬物講習会をやります^^
今年3年目になりました。

【日時】2012年11月17日(土)
11時から14時位まで

【会費】2500円(材料費・お食事代込み)
お連れさまがご一緒の場合、お食事代プラス500円

【会場】
札幌市東区中沼西5条2丁目3-16
自然食ホロ
Tel&Fax 011-887-6224

※ 樽をご持参ください。ない方ご用意致します。(樽代別途)

※ ご予約お願い致します。
inabachizu☆@gmail.com
(☆を消して送信して下さい)
Facebook、mixiのメッセージも歓迎致します。

ホロさんの告知記事はこちらです。
http://holotozizi.exblog.jp/19383907/


3年前、稲葉ファーム初主催だったイベントです。
(もう3年かぁ・・・)

また来年もやりますので、
今回、ご都合がつかなかった方は、来年ご一緒できますように^^