今日も干渉波びりびりtime
よいお天気で気分も少し⤴️


干渉波の後、リハビリ開始、
まずはかっちかちの大根をほぐすところから。

しかし、


イッ、イダァァァァ!

と思わず声が出るぐらい痛かった。

。。少し弱めて下さい。。(T ^ T)


これは一体どの筋肉なの?
ときくとセンセー。

大腿二頭筋ですね。
ここって、膝を曲げるときに使う筋肉で、自分ではストレッチしにくいとこだから。


イタイですねw
〈ニッコリ〉

オニw



骨折以降、左の膝は曲がらないプラス免荷期間も長かったからかたまっちゃってる。つまり拘縮。

思い出した、術前後しばらくはニーブレスで固定してた部分で、足を上げてる毎日で、ここがコンクリートみたいに硬くなりすぎて、痛くて痛くて、寝るのも辛かったw

痛いけど筋トレしないとどんどん筋力落ちちゃうから
スクワットとかするけど、これまた筋肉痛の蓄積もする。

毎日スクワットしてるけど、随分できるようになりました。当初はその姿勢とるのもグラッグラでした。


前脛もあんまりよくない。触られるとイタイ。
足首の軸をねじりながら徒手でやってもらったけど、
以外にも少しうごきがでたらしい。
途中でお?と喜ぶ先生。施術してて、つまりが取れるような感覚があったようです。

次のリハビリまでにどのくらい保持できるかな。


ずっとずっと歩いててクダサイ!

   これ以上まだ歩くんかいw