先輩が教師の勉強会を主催して、もう20年以上たった。

月1回、土曜の午前中に2時間ほど自分の実践をレポートにして持ってきたり、模擬授業をしたりしていた。

私はあんまり真面目に参加していなかったが、ほぼ参加し続けた。

 

最初の方は、市民センターの会議室をかりて、集まっていた。

しかし、参加者の遅刻が目立ち、たった2時間だけど、そろわないことが続いた。

私もよく遅刻していた。

そのうち、先輩は、私の家に集まれば、とにかく2人で始められることに気づいた。

当時、私は、一人でファミリータイプのマンションに住んでいた。

10人程度集まれる部屋があったし、立地も駅から徒歩5分、先輩の家からも徒歩10分あればつく場所だった。

そうやって、うちで勉強会が開かれるようになった。

4年前、私は引っ越した。

前の家から比べると、参加者にとっては遠くなった。

しかし、また駅に近い場所で集まれる部屋があったので、勉強会は継続してうちで開かれた。

 

参加者は、校種は違ってもみんな教師。

働いていると、自分の実践の他に、学校のことできいてもらいたいこともある。

きいてもらう場があり、助言までもらえる。

勉強会は貴重な場だった。

 

先輩は、今年度、定年退職。

勉強会も昨日の会をもって終了。


今後は、定期的とはいかないかもしれないが、

みんなが集まって話す場を提供できれば、と思う。


先輩、今までありがとうございました。