仕事

 

3月のビックサイトで行われる展示会に向けてバタバタ💦

ブースの配置やHPのサイト、パネル作成等に追われ、現在は最終スタッフの手持ち資料や小道具準備。

めまぐるしく過ぎた日々でしたゲロー前日設営の立ち合いもするけど、何も不具合起こりませんように。。。🙏

 

  愛知牧場 雪まつり

娘、雪遊び未体験。

名古屋じゃ積もることはほぼ無い。

なので行ってみました。

 

雪は硬めだったけど、滑りながらも堪能していましたニコニコ

 

  奈良公園&枚方パーク

 

半年に1回程度の1泊旅行。詳細は別記事にて。このくらいの距離が適度かな。次回はどこへ行こうか。

 

  確定申告

 またまた損失繰越⤵️

今年こそは実益プラスにして確定申告を行った意義を笑い泣き

 

 

娘3歳1か月

  3歳児発達検診結果

MRI検査異常なし👌

発達検査は総合は2歳11か月となり、標準児と1か月差なので問題なし👌

運動能力が少し遅め。家でもよくトランポリンやジャングルジムで運動はしているので、心配はしてない。両足交互に階段を降りれるようになるのは体幹だと思うのでバランスストーンでも遊ぶこと心がけようかな。

次回の診察は7月。3歳終わったらもうないと思ったのに、いつまで続くんだ笑い泣き

 

  バレンタイン

昨年と全く同じ。

生クリーム混ぜて、市販タルトに流しいれて、トッピングふりかけて固めるだけ。

昨年はテンション上がりすぎて足踏みバタバタしながら自分が作ったことを

パパに単語で頑張って伝えようとしてたけど

今年は落ち着いて渡せました( ´∀` )

 

  保育参観

クレヨンで塗り絵。途中から間違って隣の子のクレヨンを使い、隣の子が奪い返し、本人はキョトン真顔

フルーツバスケット(椅子取り)。バタバタして席を探そうとしている割に、常に隣に移動していただけでした笑い泣き

 

  七田式プリント

きっかけは作品展で飾ってあった人の顔。

お友達に比べて、筆圧弱いし、乱雑だなぁ…と。

家で運筆の練習してみようかな。と100均のワークと鉛筆買ったら楽しすぎるように何ページもやってる爆笑✏️

 

これは書きたい&解ける問題を解きたい時期なのだなうーんと気づき、

数ヶ月手が出ず悩んでいた七田式プリントをお迎えしました。

 

〇をつける問題が多いので、数日間で〇が上手に描けるようになりました。

簡単な問題なので全問正解なのが嬉しく毎日やりたいやりたい!爆笑

出来たらスタンプもらったりやシール貼れるのも子供は楽しいんでしょうねウインク

お風呂なかなか入らず遊んでる時でも「お風呂入らないとプリントやる時間なくなっちゃうねー」と言うと速攻で服脱いでお風呂場へ行きます。

正直、時間管理にめちゃ役立ってます。予定外なメリットニヒヒ

 

子供用の6Bの鉛筆も買ったから描きやすそう👌

 

  おもちゃ

またまたジモティで400で買ったアンパンマンのボーリングにはまりました。

近くからボールを投げて当ててるだけだけど。。

 

D-bike(ペダル無い自転車) なかなかスィ~スィ~とまだできません。

座って片足ずつ大きく歩いている感じ。従姉妹は助走つけて両足伸ばしたりできるので見て学んでほしいなぁうーん

 

  

毎月2回、10冊ずつ借りて、毎晩4冊くらい読んでいます。

今月借りた中では

『からすのパン屋さん』:たくさんのいろんな形のパンにワクワク

『もしもぼくのせいがのびたら』:空想しやすいもしもの話

が面白かったかなニコニコ

 

  おうち英語

Zippy&Meを初めて視聴。

箱からカツラが出てくるのが娘にはツボ。

PA!ではWhere are you?と探すのに、フロギーはバスタオルをかぶって隠れてたけど

ZAMでは、カツラと鼻と耳でおじさんに変装していて、PA!よりレベルアップしてるわーニヤニヤ

と楽しみました。

今まで適当にDVD見せてたけど、年少さんにもなるし、1枚を繰り返して見せるようにしようかなーとうーん

検討中。とりあえず私の目標はブルーの歌を歌えるようになることおーっ!