どうやら免許の更新が大変らしい・・・

 

という噂はうすうす聞こえてきていましたが

窓口が時短になっているだけでしょ?

と、何の根拠もないまま思い込んでおりました。

 

そうなると、窓口が混んでるわね、

そろそろ仕事を休んで平日行こうかな~ルンルン

時短はどうなっているのかしら?

と思ってHPを見たら

 

更新は全くやってないポーン

 

更新期間の延長しか受け付けていないということが判明しました。

まだ期間中だけど遅すぎだ~ 呑気すぎだ~ガーン

 

それが4月20日。

慌ててHPから申請書をダウンロードしたり

現在の免許証のコピーを表裏両面とったり

返信用封筒の準備を整えて・・・

 

4月21日

郵便局で切手を買って、そのまま送付しました。

 

昨日4月28日

返信された封筒には

1枚の書面と

免許証に貼るためのシールがクリップに留められて

とても丁寧に折りたたんで戻ってきました。

15881201735530.jpg

このシール、

運転免許証をお持ちの方はおわかりかと思いますが

裏側の備考欄に貼るようになってます。

ごくごく小さな字で手書き。

特に私は住所と名前の変更もあるので

記入が面倒くさかっただろうな・・・

 

(今話題の)ハンコも小さいシール3か所に押してありました。

返信封筒の私の名前の下に「様」を書き、裏に事務所の住所のハンコ。

こんなことなら自分で名前の下に「様」を書いておくべきだったわアセアセ

 

ということは、

事務局にみんなで集まって

一つ一つ封筒開けて

不備がないかをチェックして

手作業で対応してるに違いない(>_<)

所謂、人海戦術です。

 

書面には裏面へのシールの貼り方のほか、

再開されたらすごく混むと思うから

すぐには来ないで延長日の1ヵ月前を目安にしてほしいとか

警察署の更新は公民館を使う予定だから急ぐ人はセンターに来てくださいとか

混雑のための注意事項も書いてありました。

 

本当に大変な作業だと思います。

しかも窓口が再開したら再開したで

今までの何倍もの忙しさが待ってる。

 

感謝の気持ちとともに、頭が下がります。

ご苦労はいかばかりかと。

多くの方がたのご尽力で私たちの生活は成り立っているのだと

改めて思い知らされました。

 

私のようなのんびりさんはそうそう居ないかもしれませんが

皆様も運転免許証の延長更新、お忘れなく!