乃木坂46 | チバちゃんのブログ

乃木坂46

いきなりですが「老ノ坂」というのをご存知ですか?


老ノ坂とわ京都の9号線を京都方面から亀岡・丹波方面に行く途中にある峠で、京都市内と亀岡を隔てる境となってます


古くから京都洛中の西の玄関口とも云われ、山城、大和と山陰を結ぶ重要な道で、人、物資が往来する交通の要所となった峠。
また、政治・軍事的にも都を死守する最前線ラインに位置する西の最重要場所だった所です


老の坂峠と言えば歴史にも出てくる結構有名な地です。


1582年に当時丹波亀山城を居城にしてた明智光秀が本能寺にいる織田信長を討つために通った地です


当時、老ノ坂峠の頂からは淀や伏見が見渡せたらしく、
西に向かえば山崎から備中方面、東に向かえば信長のいる都だったのです


峠の頂近くにある酒呑童子の首塚大明神を過ぎた所に「従是東山城国」と
刻まれた山城丹波国境石が今でも立てられています。


チバチャンのブログ

この境石の所から東が京都山城、西が丹波国とされた様です。


ところが現在でわ心霊スポットとして京都でわ有名なとこになってます


「老の坂トンネル」と言うのがあります


このトンネルなんですが2つあって片方わ道行く車の往来が激しいのですが、

もう片方わ車の通れないようになっています


この使われてない方のトンネルに霊が出ると聞きました



しかし、心霊スポットとして有名になった1番の原因わこの廃墟となった「モーテル跡」です



チバチャンのブログ


事実、数年前にこのモーテル跡で惨殺事件があったらしいです


その後買い手もつかず取り壊しもなく、現在まで荒れ果てた姿で残ってます




見るからに怪しい雰囲気を醸し出してますよね(^_^;)


この写真わ転載させて頂きました



ともかくこういう噂のあるところにわ近寄らない方が良いです




いきなりこんな話しで始まってすいません


タイトルに釣られてきたらこんな話とか嫌ですよね




話しわ変わって


先週発売された乃木坂46のシングル「ぐるぐるカーテン」の個別握手券CDが届きました


5枚買ったんですがその後に少し気になるメンバーが出てきたのでそのメンバーの分も申し込んで8枚になる予定でした。

でも申し込む日を大阪にするつもりが間違えて名古屋にしてしまいました


なので申し込んだ分わ入金せず放棄しときます


キャラアニさんスマンの~


悪気わ無いねん




-キリトリ-



々←この字ですがどうやって変換すれば出てくるかご存知ですか?


これわ「おなじ」で変換すると出てきます



今日テレビ観てて知りました


豆知識




それと明日でもう2月も終わりです


今年も残すところあと306日・・・




まだまだ寒いんで風邪にわ気を付けて


あと花粉ももうそろそろ時期なんで花粉対策もしないといけないですね