これも、ともっちの得意料理のひとつ。

 

 

スーパーで鶏ガラを見つけた時は

買っておいて冷凍庫に入れて

ともっちにリクエストします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、鶏ガラを流水で洗います。

 

鶏ガラを沸騰したお湯の中に入れたあと

ザルにあげ、汚れ、血、皮を取り除き

しっかり洗います。

 

 

こうすることで

アクが少なくなるので、あとが楽です。

 

 

 

 

 

 

 

それから圧力鍋に

鶏ガラ、その日の料理の捨て野菜とか

長ネギ、生姜、ニンニク、水と酒を注ぎ

強火で沸騰させてアクが無くなってから

圧力鍋のフタを閉めて、スチームが少し

出るくらいの火加減で1時間煮込みます。

 

 

お酒の分量は、鶏ガラの汚れ具合によって

分量を変えてるみたいです。

 

 

 

煮込み終わったらザルでこして

鶏ガラの身をとりスープの具にします。

この身も私は大好きです。

 

 

 

最後に塩で味を整えたら出来上がり〜

 

 

 

 

 

 

 

 

ササっと麻婆茄子も作ってくれました。

 

 

 

鶏ガラスープは、シンプルで優しい味です。

 

シンプルなんだけど、鶏ガラや野菜から

出る出汁のおかげで味に深みがあり絶品!

 

 

 

 

 

コトコト煮てる時間は

箱根駅伝について熱く語り合いました 笑

 

学生さん達の姿に毎回感動し

私も頑張ろうって思うんです。

 

 

明日の復路も楽しみです。