アンちゃんへ仕送り♪ | ともたん☆の部屋へようこそ~3
woman vacation中ともたん☆です( ̄ー+ ̄)
 
更年期をwoman vacationと表現されたブロ友ほるんさんの真似してみました♪
 
本日のwoman vacation記録~
 
自分で気づいたこと´ω`)ノ
 
ワタシって隠し事がとっても苦手・・・
 
だから家族や友達・ブログでもfbでも全部カミングアウトして大正解♪
 
それだけですごく気持ちが晴れましたo(〃^▽^〃)o
 
昼間は怖いな~て感じる時間がほとんどなくなました。
 
洗面所・お風呂などの狭い空間が苦手( ̄ε ̄*)
 
お風呂は娘と一緒に入れば大丈夫~
 
あ~~娘で良かった(息子じゃ役に立たん)
 
 
さ~今日の本題記事です(o^∀^o)
 
外に出るととにかく気分転換になるからいっぱい買い物して
 
そして無心に台所で調理しています。
 
これらの調理品は家族の食事とアンちゃんへの仕送りになりました♪
 
最初に野菜ジュースや缶詰め・レトルト品などを詰め合わせて送りましたが
 
第2便はお惣菜中心の冷凍便です♪
 
アンちゃんこの春から就職で都内の会社の寮で一人暮らしを始めました。
 
大学4年間は私の実家で祖父母にお世話になったので
 
今回が本当に生まれて初めての一人暮らしになります。
 
掃除・洗濯・調理など、18歳までは色々躾けてきたつもりでしたが
 
大学4年間祖父母に何もかも甘えすぎた生活したので
 
生活能力がかなりダウンしています( ̄ε ̄*)
 
液体洗剤と粉洗剤の違いも分からないくらいなのよ!
 
まずは社会人生活を第一優先に生活してほしいので
 
食生活だけは少しだけ親のおせっかいをしてみようかな~と
 
実は子どもに仕送りするのにもちょっと憧れていた部分もあるの♪
 


備え付けの冷凍庫のサイズを確認したいから画像送って~と言ったら
 
恐ろしく何も入っていないこんな画像が(*_*)
 
冷蔵庫の野菜ジュースは第1便で私がケースで送ったものだし
 
冷たいまま食べられるレトルトスープも送ったもの!
 
自分で買っているのがR1飲むヨーグルト3本だけでした(爆
 
調理なんて何にも出来ない一人暮らし男子典型的な感じですね~
 


電子レンジは部屋になく、寮の共有部分にあるそうなので
 
それを利用して食べられるような地味な家庭の副菜お惣菜シリーズです。
 
メインのおかずなどはスーパーのお惣菜コーナーでも買えるしね!
 
普段ほとんどが外食でそんなものはいっぱい食べてるだろうから
 
基本的にノンオイルの煮物が多いです。
 
・かぼちゃのそぼろ煮(ちょっと煮崩れた)

 
・ひじきの煮物(鶏肉・油揚げ・人参・大豆入り)

 
・切り昆布の煮物(油揚げ・人参・揚げカマボコ・ちくわ・しいたけ入り)

 
・イカのマリネ(茹でたイカ・玉ねぎ・人参・パプリカ・ピーマン)

 
・チキンの野菜ジュース煮(玉ねぎ・人参・セロリ・チーズ・しめじ・なす入り)

 
・チキンのコチジャン炒め(下味付から揚げ鶏に炒め野菜とコチジャンソース)

 
・オクラのおかか和え(茹でたオクラにかつお節とだし醤油を混ぜたもの)

 
・オクラのおかか梅和え(↑の品に叩いた梅干しを加えたもの)

 
・鰻茶漬け(一口大カット鰻に大葉・小ネギをトッピング+市販のお茶漬けの素)

 
・冷凍ご飯(100均タッパー入り)
 
食べきりサイズにしてジッパー付きパックに平たくして冷凍しました。
 
オクラやマリネは自然解凍でそのまま食べられます♪
 
炊飯器とお米もYahooショップとamazonで注文しましたが
 
間に合いそうになかったから今回はご飯付き´ω`)ノ
 
今後は自分でまとめ炊きしたご飯をこの容器に入れて冷凍すればいいし!
 
(コツコツ貯めてたTポイントと、amazonギフト券が大活躍したわ)
 

80サイズの箱にピッタリでした(*´∇`*)
 
ラップの下には食器洗剤とスポンジ入り~

こんな作業意外と楽しいわo(〃^▽^〃)o
 
次回はどんなメニューを送ろうかと色々考えてます。
 
自分ではなかなか食べそうにない魚メニューも考えなきゃ!
 
冷凍するので、レンジ解凍でも美味しく食べられるメニュー?
 
鮭のクリーム煮・青魚の野菜あんかけなんかが候補です!
 
オススメメニューがあったら教えてくださいね♪
 
 

早速こんな画像がLINEで送られてきました( ̄ー+ ̄)

今日は贅沢におかず2種で頂きます!

食器はダイソーで自分で調達したそうです。

こんな風にちゃんと食べてもらえて嬉しい(* ̄m ̄)フフ

今後はちょっとウケ狙いなものも送ってみたい ともたん☆です(爆


今日も遊びに来てくれてありがとう♪
にほんブログ村ランキングに参加中!
下のドール画像をクリックポチッしてね♪
ランキングがアップアップすると製作意欲が増々アップアップします