みなさん、こんにちは。
ともすけです。
早速ですが、
この写真何をしている写真かわかりますか。
からだをひねって、
両手でベッドを押して、背中を丸くしているところです。
胸椎のストレッチと思ったあなたは、
ちょっと話の分かる方ですね。
さすがです。
でも、
これは実は
棘上筋のトレーニング
なんです
棘上筋は肩のインナーマッスルの1つ。
腕の骨を肩に引き上げる筋肉、要は肩を守っている筋肉です。
棘上筋はこちら↓
青色の部分です。
※VISIBEL bodyより引用。感謝いたします。
この筋肉に傷がついたり断裂すると
年齢に関係なく五十肩になったりします。
チューブやダンベルなどで肩を鍛えなくても
鍛え方ってたくさんありますね。
今日は休日、一日勉強会に参加してきました。
中枢神経疾患後遺症の方に対するボバースアプローチ
簡単に説明すると、
脳と脊髄の神経に対するアプローチです。
国際インストラクターの先生から直接学べるなんてありがたいなぁ〜
しかも、そんな大先生、
なんと私の前の職場の上司なんです。
思い切ってあえて、しっかり学べる環境に飛び込んでよかったと思います。
勉強会が終わって
一杯いや二杯?三杯くらい飲んで
ほろ酔いでかえりました。
ノンアルコールなのにみんなと同じようなペースで飲み過ぎる。
なんでしょな。
今日もみなさんお疲れ様でした。