基本的に一気に作業+写真撮影し予約投稿しているので実際の時間では久々の投稿ですがその間に拾った画像

イメージ 1


耳の位置が・・・
なのに・・・
そのドヤ顔がたまらん

ハァハァ(*´д`*)ハァハァ





前回のオーバーフェンダー+パテ埋めですがこんな感じになりました


イメージ 2




なんか強い衝撃で盛ったパテがオーバーフェンダーごとポロッと落ちる未来が見える・・・
(-д☆)

去年のスケクロ秋の陣でもバンパー落としたし・・・

( ゚д゚)ハッ!

そう言えば予選で自作バンパーが取れて決勝ではバンパーレスで走ったけどあれは本来は決勝の出走前に直さなくちゃダメなのでは・・・

決勝の参加者さんが段差でバンパーが引っ掛かって四苦八苦してるのにバンパーレスで走ればそりゃスイスイ走るわ!

アハハ。゚(ノ∀`)゚。

地味に10-2の走破力すげぇ+ちょっと腕上がったと勘違いしてたよ・・・

。゚∵・(ノД`)∵゚。 うわああん


まぁ予選でバンパー引っ掛けて引きずる→タイヤで踏む→アルミで作ったステーが千切れるのコンボで現場での修理は不可能だったのですが・・・


今更ですが大会参加者及び開催者様・・・


ごめりんこ((。´・ω・)。´_ _))ペコリ





さて・・・
大会参加者&開催者様も許してくれたし・・・(?)
本題に戻ろう(ノд・。) グスン





画像&実際のボディを見て気づく・・・

裏からちっさいビスでもうってからパテ盛ればアンカーみたくなって脱落防止になってたな・・・

(´;ω;)

まぁ今更そんな事を考えていてもしょうがないので・・・

例によって一気に塗装まで行きました♪
(^ω^)

パテを盛ったりしてた時はくっ付けたボディ前後の色違うので一体感がなくいまいち完成予想が見えなくて・・・
(先に1回全体にサフェでも塗ればよかったと後悔・・・)
イマイチ自信がありませんでしたが・・・


m9( ゚Д゚) ドーン!



イメージ 3




GOOD☆( ゚Д゚)b

後は塗装の修正や窓枠やドアノブとかの細かい塗装+ステッカーでいかに誤魔化すかで勝負が決まるね(笑)


やっとゴールが見えてきた(๑•̀ㅁ•́๑)✧