あけましておめでとうございます
新年1発目の更新です

更新が安定しないブログですが今年もよろしくお願いします
((。´・ω・)。´_ _))ペコリ


さてさて・・・

去年末に購入したチェロキーも完成しニヤニヤしながら鑑賞したりボディの色を選ぶ派手派手な緑のアルミホイールの脱色したり・・・

イメージ 1



何となくチェロキーボディの重さが気になり・・・

試走に行こうとは思うけど・・・

年明けずっと雪が降って・・・

サーボも非防水だし・・・

何より寒い・・・
((´д`)) ブルブル…サムー



そんな時はやっぱり家でストーブの前でぬくぬくと作業ですね(^ω^)



作りかけのままずっと投げっぱなしのワーゲントラックとD90でも完成させようかな~と思いつつ某フリマアプリを開いたら・・・
お値段控えめなクラッドバスターのボディが・・・
グリルにシボレーのマーク付いてるしリアゲートに名前も入ってるね~・・・


またやってしまった・・・

指が勝手にポチッと・・・

でもっていきなりですが・・・

ノリノリで切って貼って・・・

イメージ 2


ボンネットの穴埋めもしたけどセンターのライン再現出来るのかしら・・・
バランス優先したらホイールベースもちょっと長かった・・・(;´Д`)






作戦1
ホイールベース延長

作戦2 ベッド部分を詰める

作戦3
オーバーフェンダーでそれなり誤魔化す

ホイールベース延長で全体の走破性落ちたら嫌だしこれ以上切って貼っては転がった時の強度が心配だしオーバーフェンダーで誤魔化すのが正解かな?
σ( ̄^ ̄)?

何よりこれからのパテ地獄が・・・
(´;ω;`)ウゥゥ