The ISOC New York race is over. 

I hurt my foot on Friday 's final race. The race on Saturday was a race while thinking about the situation of the foot. The result was not good, but I was able to run happily.


ISOC AMSOIL championship snocross National  


ニューヨークのレースが終わりました!

メインレースは土曜日のPRO AM +30でしたが、金曜日にスポーツクラスにエントリーしました。


今のスポーツクラスはちょっと前のプロライト並のレベルで今回みたいなジャンプだらけのショートコースはワンミスでレースが終わりますね。



金曜日


Sport Class

round1

4位

round2

1位

ファイナル

8位


round2は抜いて1位だったので気持ち良かったです!

しかし、ファイナルでサイティングラップで決めたラインが悪く  3週目くらいに斜めに着地してしまい足を痛めてしまいました。4番から一気に8番くらいまで落ちてしまいペース 順位キープでレースを終えました。


土曜日

PRO AM +30 Class

round1

3位

round2

3位

ファイナル

4位


昨シーズンまでのプロオープン選手が居るクラスで、予選で2人の怪我人、スポット参戦ではなかなか壁は厚いです。


さらに、前日に痛めた足が調子悪く出場さえ考えましたが、朝からインタビューされて出ないわけにいかない雰囲気?  そこは自分の意思ですが、

FXRメディカルに行き痛み止めとテーピングを倍にしてもらいプラクティスではなんとか走り。


round1.2も様子見ながらで順位キープで終え。

ファイナルはスタートが決まれば、意地で走り切ろうと思いましたが、スタートもあまり良くなく。  怪我の様子の事考えエンジョイにチェンジし、3位の人は飛んでませんでしたが、フープスが続くトリプルもラストラップまで飛んで楽しく走るラインディングをしました。 (金曜日にコーディが飛ぶからみんな飛び出した)


とにかくこちらは連続ジャンプで1週目からかなりの心拍数です!!


その中で考えてる間もなくセクションを通過しなければいけません。

今回の怪我人は10人程度。

ライブ中継では飛びやすく見えますが、削らたジャンプを修正しているので、上だけが柔らかく 次の週には同じスピード   サスの使い方では飛べなく 本当にどうやって飛ぶか考えてる間もないです。

何回も突き刺さってます。


日本でやってきたことが全くとは言わずにしても何もかもが違い過ぎます!


でもこちらに来て日々経験と練習で少しずつ、わかってくるものもあります!


チームのみんなもレースに向けていつも頑張ってくれています!


先々週から5週間連続レースウィークが続きますが、自分の体とも相談して、一つ一つこなしていけたらと思います。


TEAM ERICKSON MOTOR SPORT

#106 Tomosuke Sano