こんにちは、小野のイボ子です!



イボ痔手術から18日目、生理4日目。



痛みは10段階中、1

出血・浸出液も、1

排便後の痛みは、2



夏休みの息子(小学生)を連れて実家に帰省しています。

毎日、息子との思い出作りに遊びの予定を入れているのですが、今日はプールの日。



プール…入っていいのか?

塩素はわたしのおしりにいいのか?

これは担当医に電話して確認するか?

どーする!?



その前に…まずはGoogle先生に聞いてみよう





ふむふむ。

スポーツは2~3週間たって痛くなければ構いません。

水泳は3〜4週間は控えた方が良いでしょう…か。



流れるプールで流される程度なら良さそう!?



とはいえ私は生理4日目。(終わりかけ)

念の為に持ってきたタンポンさんの出番です。



入るか入らないかは、とりあえず入る前提で準備して、現地で決めよう!と思い出発!

(もちろんドーナツクッションは持参)



息子は『お母さんも入れる?』と聞いてくるし、私もプール、入りたい赤ちゃんぴえん

テントの中で1人でじっとしてるなんて、ただのサウナじゃん!



プールについて、プールに手を入れてみたらあまりの暑さに温水になってるし、これは逆におしりにいいんじゃない!?



てことで、滞在時間前半は見学、みんなの写真撮影隊に徹して、みんなが激しく暴れたあとのまったりタイムに合流。



流れるプールで浮き輪につかまりぷかぷか昇天

極楽〜極楽〜ピンクハート






1時間くらいでしょうか。

流れるプールを六周するくらいは息子と遊べました。

よかったニコニコ



おしりの具合も大丈夫!とくに痛くならずに済みました。



プールサイドで休む時、いいとこ見つけたんですキラキラ






この割れ目!!笑






ここの椅子は痔の人に優しい〜笑笑



なんなら、ドーナツクッションと同じサイズの浮き輪があってもいいんじゃない?と思いました。

2つセットで販売すれば、両腕に通して浮くこともできるし、プールサイドの座布団として痔の人に喜ばれますよね!笑ううさぎ



いいね!してもらえると励みになります飛び出すハート

フォローも大歓迎!

よろしくお願いしますニコニコ



私がイボ痔手術した寺田病院