猿田さんのセミナーへ行く | 大阪tomo☆soleil オリジナルパーソナルアクセサリー 似合うアクセサリーで、キラキラでハッピーな毎日を

大阪tomo☆soleil オリジナルパーソナルアクセサリー 似合うアクセサリーで、キラキラでハッピーな毎日を

日々、パーソナルカラーや、お似合いのラインから、その方にぴったりなオーダーアクセサリーを作っています
楽しい気分になって頂けたらな…と願いをこめて

いつもご覧頂きありがとうございます

毎日制作の日々ですが、その合間を縫って
自己メンテナンスと言い訳をし(笑)
様々な先生の所へ施術や、セミナーなどに行き
リフレッシュしています音譜


昨日のセミナーは、猿田友さんこと
猿ちゃん先生の
「菌と粒子と、神様のおはなし」でした。


2月に行われた
電磁波と、菌のお話し
のフォローアップセミナーなんですが、

これがまた深い内容で
今の自分に、どストライクだったんです。

菌や、電磁波のお話などは、猿ちゃんのブログが
とても分かりやすく書かれていますので
そちらをご覧頂くと良いかと思うのですが

私が感銘を受けたところは、
それ以外のところ。

昔、子供の頃から
授業の本題よりも、先生が横道に逸れたお話を
されることの方が面白くって

そちらばかり覚えていました(笑)
いわゆる、変な人です。知ってると思いますけど。

猿ちゃんのお話を伺っていると、
菌や、電磁波のお話もとても興味深く、日常的に、役に立つことばかりだったのですが、

私が聞きたかったのは、こちらだな…というのが
いっぱいありましたので
少しだけシェアさせて下さい。





小さいことを大切にしていると粒子が揃う。

例えば、高級な食材を使ったお料理でなくても

きちんと出汁をとったお味噌汁や、丁寧に炊いたご飯、お漬物だけでも
満足度って高いですよね。

手書きのお手紙なども、
忙しい中書いてくれたんだろうな…と思うだけで
満たされた気持ちになります。


今まで出来なかったものを
やろうとしなかったことを

ひとつずつ、ひとつずつ、小さく小さく
整えていく。

人は螺旋の中で、いったりきたりを繰り返しながら発展していく。
(いったりきたり…本当にそうです。)

脳は変化を嫌うので、変化の一歩前で邪魔をすることが多い。

「もう辞めたい」「まあ、いっか」そう思った時が頑張り時かもしれない…。

わかるー!その前で辞めてしまったこと
あったと思います。

変化を実感できないものが、もっともパワフル音譜


そう思うと、頑張ってるのに、結果出なくって
なんか悲しい…という気持ちが薄らぐし

きっとそんな時は、木で例えると幹ではなく、根を伸ばしてる時と思えば良いのかな?

と思いました。

後は、

見て見ぬふりしていること

あの窓汚れてるよなーとか、押入れもの詰め込み過ぎとか…(耳が痛いtomoです  笑)

それをひとつずつ、自分がスッキリするために
整えていく。


そういう微差の積み重ねが大切だと。


どれも、地味な作業だし、
窓拭いたからって、誰かに気づいてもらえるわけでないけど。

清々しい気持ちが自分の中で芽生えます。


ここまで見事に、本題ではないかもです(笑)


菌のお話の後に
受講生が
ぬか床を混ぜるワークがあったのですが
(かなり面白いですね!しかも怪しいです。)

頭で考えるのでなく、菌を感じるだけ…と
おっしゃるのですが

なかなか難しい(笑)皆さん見て下さってますし、
上手く混ぜようとか、どう混ぜたらかっこいいか?(ぬか床混ぜるのに、かっこいいも何も…笑)
なんて考えてしまいます。

私の場合、頑張り過ぎだと
猿ちゃんから伝えられ
(混ぜ方で何でわかるんでしょ?)

全くそんなつもりでなかったけど、

しばらくして、あっ!いい感じになってきましたよ!楽しいでしょ?
って言われ、確かに…
菌と仲良くなる感覚が大切なようです。

そうなった時に菌が人を助けてくれるのだそう。

頑張り過ぎと聞いてぽかんだったのですが、
時々、別の局面でも言われます。
きっと余裕がないんでしょうね。


緩みがとても大切で

緩んだ隙間に他力が入り、自分らしさが戻るのだそうです。

猿田さんのセミナー
全国でされているようなので
気になる方はお近くに来られた時に
足を運んでみてください。

いろんなことをご存知ですが、
こうでないといけない…というのが
ほとんど感じられず、とても爽やか。

だからかな?スッと入ってくるんですね。

菌って可愛いでしょ?とおっしゃった先生の顔が
また素晴らしかったです。

私が間抜けなのは、一枚も写真を撮ってないこと。本当に抜けてるわあせる

詳しくは猿田さんのブログご覧下さいね



ではでは気をとりなおしまして…
最後に今日のアクセサリーです。

{9B6A2ABD-84A7-4973-B250-20E2FC71B832}

{BB5D8021-1680-483A-A7CD-019A180E609A}


アクセサリー作り
今まで以上に
丁寧にやっていこうラブラブと思います。


オータムサマーさん(ソフトさん)に向けて
お作りしました。

そろそろ届くかな?

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。

明日も素敵な1日をお過ごし下さいラブ