P レーザー話のその前に。

 

孫を連れて

単独、車で海遊館に行った。

お嫁さんは身重だし少し離してあげた方が

いいかな、と思い。

既に車内、ベビーシートは設置済み、

寒いし、屋内施設がいいや。お魚を見せよう!

しかも、そこそこの体重のチビさんを抱っこして、

周りの子連れに負けないよう最前列に進むのは

結構 エクササイズになる!

やっぱり筋トレ実用的。

 

抱っこして走ったりすると

ケラケラ笑う爆笑爆笑 いいねー

初めて見るものにワクワクしてる

ジッと観察するに、名前とデフォルメされた記号と実物が、一致できてるのは

ペンギン🐧とカニ🦀だけらしい。

 

コレ全部” ペンペン" で認識できてるって

面白いなぁ。楽しかった。

 

が、海遊館に一つ文句を言いたい。

館独自の子供向けの本がないやないか!

たいがいの博物館や美術館には

図書コーナーがあって、関連書籍売ってるんだけど

ほとんどない。

 

欲しいです!

館内にいてる生物ほぼ網羅して解説付きみたいなの。

家帰ってから見直して

アレみたね、コレ見たね、って言える本。

 

海遊館満喫して、その手の本があると

思って探し回ったが、ない。

ホンマにない。

あるのはぬいぐるみとかお菓子ばっかで。

 

学術機関としては、

自分トコの分野に、次世代が興味を持つよう

アレコレ知恵を絞るはずなんだが。

本?

“ 本なんか手間かかるだけで

 売れへんやんか、

 利益率低いで。”

 維新の松井某の顔と声で脳内再生されたわ。

 

海遊館の経営母体は近鉄なんで

本人は関係ないけど、

カネばっかで知る事の楽しみを

知らなさそうな大人のアイコンで使わせてもらいます

近鉄の上の人が、アホなんだろうかおねがいおねがい

ともあれ、松井氏が、

こんなアイコン使いされちゃうのも、

今の大阪万博の状況を見るに

維新のヤツら、

ほんっとにキックバックだけ、カネだけで、

ホンマは中身なんかどうでもええんやろ、

って吐き捨てるように言いたい状況だからだ。

あんな中身のない万博なんか誰が行くか。

 

やむを得ず、図鑑をAmazonで探す

ワタクシである

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図鑑をどの出版社で買うか、

迷いまくる。図書館、久しぶりに行きましょうかね…

おチビさん、

あなたの前には素晴らしい世界が

広がっている。

 

 

 

 

 

↓ホームページはこちらをクリック

 

京都ロゴ   

クリニックの場所はこちら

 

↓オンラインショップ

↓スタッフブログ