体の不具合~産後の肥立ち~ | 【神戸垂水】 とも鍼灸(はりきゅう)治療院

【神戸垂水】 とも鍼灸(はりきゅう)治療院

神戸市垂水区《とも鍼灸治療院》です。
鍼灸師が伝えたい~毎日を幸せにするコツ~
を中心に書いていきたいと思います。

四つ葉 最近 産後の肥立ちの悪い方が、多いような気がします 四つ葉




産後の肥立ちとは・・・出産で痩せた体が徐々に戻る様子です。


昔は栄養状態も悪いことが多く、痩せ衰え体調を崩したり

命の危機さえ多くありました。



ですから特に産後は安静にすることが多く

立ち歩きや長時間座る事も、気を付けていました。



今では産後に痩せ衰えることは、少なくなりました。


しかし、昔と違って 安静にする時期が短くなっています。


様々な事情で、動かずにはおられないこともあります。

(特に2人目、3人目の出産となると、上の子のこともあるし、

慣れからも、動きがちになります)



それにより色んな問題が起こります。


女性の出産後の回復には、6~8週間かかります。

骨盤も安定した状態になっていません。



この時期に無理をすると 骨格の歪みと、ホルモン異常

起こしやすくなります。

本来は、人間の体は、産後2ヶ月ほどは安静が必要なのです。


ですからこの2ヶ月が女性にとって、今後のターニングポイントなります。


産後太りや産後うつ、更年期障害など さまざまな原因は、

産後の2ヶ月間をどのように過ごすかによるところが 大きいのです 重要





当院にも 産後の肥立ちの悪い患者さんが沢山こられます。



ご自身が、産後の肥立ちの悪さを 実感されていない方も

よくお話を聞くと、産後 安静にできていなかった・・・という方が多数です。



特に 産前・産後に、痛みなどの症状の出ている方

どんどん具合が悪くなってしまいます


妊娠前と比べて症状が変化している人は 要注意です WARNING


ただ 現実問題として産前・産後に治療が受けれる場所が

非常に少ないのです。


しかも、小さな子どもさんが居られる場合には

出かけることも大変ですし、一緒に連れて行くには気が引ける

と言う方も多いようです。


当院では完全予約制ですの、まわりの患者さんに対して

子どもの動き、泣き声などを気にしていただく必要がありません。

もちろん お子さま連れOKです OK


お子さまの安全面には注意を払いますし、


予約時に ご相談いただければ、

保育士資格&幼稚園教諭免許&二児の母 であるスタッフ(嫁にひひ)が

治療中、お子様を責任をもって お預かりいたしますビックリマーク


学校が休みの日は 我が家の娘と息子が 遊び相手になりますよニコニコ


ですから女性にとって一番大事な時期を逃さず

治療を受けていただく事が出来ます。




綺麗の近道 ハート



家族の幸せの近道 きらきら!! は、


お母さんの 健康から 四つ葉




いつでも お気軽に ご相談ください。



にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ペタしてね