最新型ホンダアコード試乗
おはようございます😃ともさです。
今日の天気はどうかな⁉️。
セナとマナのちゅーるの時間。
美味しいね🤤😋。
贅沢セレクトシリーズが
大好物です。
世界で売れているホンダ車
②アコード。
次は他のホンダカーズへ行き
アコードに試乗しました。
久しぶりの高級セダンです。
グレードは、
ホンダセンジング360度の
安全装置付き。
昔のイメージはありません
ご立派な価格でございます。
レベル2の運転支援機能で
条件付き運転ハンズフリーが可能。
では、乗ってみましょうー。
凄い電脳化が凄いー。
ドアにはイルミネーションライトに
ナビエアコン、設定は真ん中の
画面に表示され、時計みたいなのは
液晶モニターも兼ねているスイッチ。
Googleさんが入っています。
BOSEのオーディオシステムですが、
まだ来たばかりの🚘なので、
聴く事が出来ませんでした。
ATのシフトレバーでは無く
スイッチ式のATシフト。
操作は分かりやすく。
Rは、手前に引く。
他はボタン🔘で押す。
素直に分かりやすい。
もちろん、メーターは全部カラー液晶モニター
である。
残念なのが、CD/DVDドライブがない事である。
さて乗って走りましょうー。
幅が1860mmと、かなりデカいが
車両感覚は掴みやすくて良い。
セダンだから窓がどうしても小さい。
エンジン音がしません。
音もせずにスーッと走る。
ホンダのハイブリッドシステムは、
電気モーターが主役の為、街乗りは
殆どエンジン掛からない。
掛かる時は、アイドリング状態になり
バッテリーを充電する為。
振動は全くありません。
多気筒エンジンじゃ無いけど、
ハイブリッドシステムは良いね😊。
室内空間はすごく広い。
ともさが座席ポジションは
かなり前方にする為
広大な居住空間です。
曲がる時、小回り効かないので
気遣うが、慣れの問題かな。
スーパーの駐車場は絶対遠いガラ空きの
場所をともさなら選ぶなwww。
ドアパンチが怖い。
アコードは日本の車じゃあない
海外の車だ。
ドライブ特性は、色々切り替えて
コンフォート設定にした。
ペラペラなタイヤ🛞ですが、
凄く乗り心地が良い。
セダンは車高が低く、乗り降り大変ですが、
走る曲がる止まるの基本性能は
ダンゼンセダンが一番良い。
しかし高級セダン所有する事は無いかなぁ。
セダンは趣味車。
セダン以外の形の車が頑張っているから。
昔は夜勤残業していたから、そのストレスが
車にお金を沢山使った。
今は身体や
家族の事を考えないといけないね。
僕1人の身体ではないです。
何故、昔ホンダのセダンが
購入候補にならなかったかのかな❓
前輪駆動FFが嫌いだから❓。
まあーそれもありました。
かなり後部座席の居住空間狭かった。
ともさ、後輪駆動FR派でしたので。
トヨタか日産になってしまう。
マークII兄弟とローレルとか
マークXとV35スカイラインとかに
なっていた。
好き嫌いせずに、ホンダの直列5気筒
縦置き前輪駆動FF のラファーガとか
V型6気筒前輪駆動のインスパイアとか
候補に入れて乗れば良かった。
ホンダ車さんごめんなさい🙏。
最近デリカミニで発見出来て嬉しい😃。
トヨタ以外の車もちゃんと試乗して
確かめなきゃあね。
トヨタ車のATエンジンブレーキは
どうしてもなるい、効きが弱いから。
長い文章読んで頂きありがとうございます😊。
今日が、これからの人生の歩みが
最高の時となります様に
お祈りします。
ありがとう😊😊。