VFRは特殊なバイクかな | ともさのブログ

VFRは特殊なバイクかな

おはようございます😃

ともさです。


春で暖かいですねー。朝は涼しいね。

これから夏が恐怖です汗うさぎ汗うさぎ



セナ様は、猫タワー頂上の寝床で触らせて喉をゴロゴロ鳴いてくれますニコニコ。雌猫は

毛がふわふわで気持ちが良いですね。


マナ様、そこが暖かいからお気に入りになりましたニコニコ


さて、VFR800Xのバッテリーを名古屋から帰って来た翌日に、バイク量販店にて新品に交換してもらう事にした。


GSユアサを探したが、在庫が無く、寝かしてあったっけーてどっちだか分からなくなるしねー。説明書みたら普通に立ててあった。


結局は古河バッテリーにした。

何と、かなりの価格

高くなったなぁー。


GSユアサはもっと高かった、、、。



タイヤ交換は、断られた。

特殊な工具や設備が必要との事。

タイヤの値段も上がったねー。

このバイク、片持ちスイングアーム、

昔からVFRはそうなの。メーカでは

「プロアーム」と呼ばれる。


 多分、ゴールドウィングや、カワサキ

H2スーパーチャージャーバイクも片持ちスイングアームなので、特撮なバイクに入るかも、、、。だからメーカーも正規販売店制度を進めているのね。


 来月車検なので、一緒にタイヤ交換して頂きましょう。


バイク一台、軽自動車一台分の維持費

だねー。



では今日も行って来まーす。

ともさでした。