セミナーに参加するために

 

何度か飛行機を使っての移動をしていますが

 

空港内や駅の構内をかなり歩くので(速足で)

 

認めたくなくとも体力の低下を実感する羽目となってしまっています。

 

 

年齢もありますでしょう

 

約15年間、移動はほぼ車オンリーの生活になり

 

運動の機会も皆無という状況もあるのでしょう

 

驚くほどの疲れやすさ…

 

 

 

 

さて、現在がん治療中の患者さんで

 

あっという間に歩けなくなった方がいます。

 

適度な運動は筋肉量の低下によるフレイルや

 

がん細胞が増えていく条件である低体温や体力の低下を予防します。

 

 

また、骨格筋を動かすことによって分泌されるマイオカイン。

 

抗がん作用がある物質として注目されています。

 

がんの患者さんには運動は必須とされています。

 

 

しかしこの患者さん、入院が重なったため

 

非常に短期間で

 

歩くどころか立ち上がること

 

座っている状態を保つことすら難しくなってしまいました。

 

体力もこれでもかというほど低下…

 

 

 

 

 

 

体力どん底であるワタクシと患者さん…

 

寝ながらできる運動として

 

週2回の仰向けでのワークアウトと

 

患者さんには足だけのフィットネスバイク(まずは10分から)をお勧めし

 

私は普通のフィットネスバイク(30分)をやってみることに。

 

 

自転車こぎ、いかがですか?

 

私もやってますよ!一緒に頑張りましょう!

 

そんな感じで一緒に体力アップできたらな、と思っています。

 

 

次回のセミナーは8月。

 

フィットネスバイクの効果、大いに期待しています!