tomoshibiのブログ * 障害のある人達の手作り品のお店* -20ページ目

tomoshibiのブログ * 障害のある人達の手作り品のお店*

  横浜駅前にある県民センター内ともしびグッズコーナーで、
   神奈川県の福祉施設で作られている商品を販売しています。

久しぶりに

暖かい横浜です。ほっ。



研修で学んだこと忘れないために

店内の一部をディスプレイしなおしました。



アイテムごとに

高さを持たせ

かごを使って分類・・・



いかがでしょうか?



事業所さん利用者さんの商品

一番輝くディスプレイしたい思いは

限りなく高いです!!!



ディスプレイの腕上げます!!




研修に参加して実感したこと・・・

学んだことすぐに生かせるわけではないけど

ディスプレイについて考える!ことのきっかけになりまいした。


最近お店番に徹していたので(汗)💦

売り場について色々考えていきたいと思います。



新しく納品していただける事業所さんも増えました。


皆様のお越しを超笑顔でお待ちしています!!!










慣れてきましたねー冬の寒さに。


おでん

お鍋・・・


肉まん・・・。



温かい食べ物が美味しくいただけると思えば。




今日は先日ストラップ についてブログした続きですが・・

スマホにストラップをつける穴がない?ってつぶやいたところ




なぎさ21世紀さんが

イヤホンジャック持ってきてくれました!!!!!


ブログ見てくれたの?

偶然?

どちらにしても嬉しい納品でした。

(ありがとうございます)



それもそれも

すごく可愛いくまさん!!!


お店に女子高生来てくれないかな~~~。

絶対心つかめるのに・・・。


ベアイヤホンジャック¥200(なぎさ21世紀)


4色揃えています。




販売員

2/3、スマホが壊れて機種変更することに

やっぱりストラップ通す穴がありませんでした・・・。


で、ありがたやありがたや

くまさんの可愛いイヤホンジャックをつけることができたのです。

先輩ストラップも一緒です。


まぎれもない冬ですね。


寒すぎます!!






先日


お客様から


「あの可愛い押し花のカードなくなっちゃった?」と


聞かれ・・・








全く頭になくて・・・


(ごめんなさーい!サクッと売れてしまってすぐ出てこなくて)







そんなはずはない。


ともしびグッズコーナーの商品すべて頭に入っているはず。










ん~~~~~~~~~~~~~~・・・・・・・。








時間はかかったけど










思い出しましたーーーーーーーーーーー!!!!!



まだまだ全商品
すぐすぐ説明できるレベルでは
なかったです。

頑張ります!






色鮮やかに押し花されていて


自然な優しさが伝わってくる。




送り主の優しさを


ちゃんと伝えてくれそうな




カードです。








押し花カード¥250(ぶどうの樹)









今日は玄関出て

「暖かい!」って感じた朝でした。




2/1、横浜ラポールで行われた市作連研修「自主製品のディスプレイを考える」に参加させいただきとても勉強になったのでブログさせていただきます。



アドバイザーは地域活動支援センターHIKARIの主任さんとアートかれん所長さん、約15事業所が参加されていました。


前半は座学。

 ・よりよいディスプレイについて

 ・ディスプレイのセオリー

 ・実際にどうやって進めるか・・・などを学び


後半はディスプレイワークショップで実践。



なんなく・・・

こうしたほうが売れるかな

あーしたほうが見やすいかな

こっちの方が手に取りやすいかな

って思うことはあっても

やってみると・・・

ん~~~違う!


研修に参加してわかりました。

ディスプレイの基本をわからないまま

いくら試行錯誤しても無駄だということを・・・。


今回、即・実際役に立つお話を聞くことができたので今日からは自分の思い込みでのディスプレイではなくお客様目線のディスレイできると思います!!完全ではないですが・・・。



ワークショップでの作業所さんの写真です。

変化がすごいです!!

普通に台の上に並べています。

いつもの私とおなじです。

これはこれで見やすいですよね?

                  
アドバイザーさんが用意してくれた小物使いでディスプレイに動きができ商品の可愛らしさが増しました!
    

           ⇩

完成!

高さふくらみが増して

商品が生き生きして見えます。

見ているだけで楽しくなります。←これってすごく大切!!!!

                                             




商品を見やすく手に取りやすく

なおかつ


お店にいるだけで

見てるだけで楽しい!ってことが


ディプレイには大切だということ発見できました!



アドバイザーさま・主催者さま

ありがとうございました!!



本日

1月の〆でした。


店内の商品の在庫を全部数えて

売上と照合して

事業所さんに売上金をお支払いします。


間違えられません!!


必死です。


写真のように値札を番号ごとに仕分けして

PCに入力します。

超アナログですーーーーー。






無事終わりました~~~~!







商品が続々と入荷しています。


皆さまのご来店をお待ちしています。