もしかして水漏れ?



先日車庫の壁(その奥が浴室)が
濡れていてた



我が家は洗面所に床下点検口がなくて
簡単には覗けない構造でしたので
キッチンの床下点検口から入って這いながら
進み奥の浴室下へ)


何年ぶりかに
工務店さんに連絡し再会です





どこから漏れているのか
考えられる可能性を
何点か説明してもらい


追い焚き関係の
部品が怪しいとの話が有力で



夜寝る前に
風呂の残り湯の高さにテープを貼り
(追い焚き口より上の残り湯)

朝起きて
水位に変化があるか調べてと。。




実際にしてみると
一晩で5cmほど水位が下がってました

目視だけだと
気が付かない程度の変化


ネジが僅かに緩んでいたようで
そこからの水漏れ




部品交換をして
洗面所に新たに床下点検口も作って

一件落着となりました




我が家を建ててくださった
大工さんとの再会

懐かしい楽しい会話が弾みました




 
幼稚園のころ
大工さんになりたいと言っていた息子は
建築関係の仕事に就きましたよ
と伝えると


「ほんとかね〜!」
目を細めて喜んでくださり

家を建てた頃の
あのわくわくキラキラした想いが
家の中を駆け巡ってるような気持ちに。









綺麗に使ってくれてて嬉しいなぁ。
とお言葉をいただいて

こちらこそ私の夢や希望を
たくさん叶えてもらいました。

素敵な家を建ててくださって
本当にありがとうございます
私もお礼を伝えて






車に乗り込む際
お見送りしようと門の所で立っていると

家に入れ入れと追い払うように
笑顔で手を振ってる

あの頃と変わらない優しさ 



私も笑顔で手を振ってお別れを。。





久しぶりに想い出した
懐かしい幾つもの出来事


家を建てるって本当に凄いこと
希望に胸膨らませた家族みんなの笑顔



大工さんに再会したことで
気持ちがあの頃に繋がって
なんだか
とっても若返ったような気持ちに





家の中は
幸せと奇跡の連続が溢れてるんだ








見えない場所の水漏れ
うちはどうかなと気になった方

是非テープの実験してみてくださいね







原因が分からない間は

いつから漏れてたんだろう。。
大掛かりな工事になるんだろうか。。


床下に溜まった水で
この家は大丈夫なんだろうか
心配を口にすると大工さんは
そんなことでどうかなる造り方はしてません!
と笑顔で不安を吹き飛ばしてくれました



他にも色々と重なり
落ち着かない中



夫に相談したり報告しながら
折りに触れ

家を建てた頃を懐かしく感じながら
様々な話を語り合ってきました。





長い年月をかけてネジが緩むように


人の心も物も変化し続けている

動き続けていることを感じた出来事










日々の生活の中で

不安になったり立ち止まりたくなると
背中を押してくれる

この動画に出会いました











心とこころを

響き合わせるということの大切さ



感じること

受け止めること 



お互いの意欲を引き出し合うこと





離れているからこそ


私達夫婦が今意識して意識して

大切にしていることです















随分涼しくなってきましたね

季節の変わり目



皆様
どうぞご自愛くださいますように🙏