大好きな黒豆を煮ました(◍•ᴗ•◍)
やっぱり
我が家の食卓やお弁当には
かかせない一品です
寒くなってきたので
甘酒も作り始めました
今年前半
コロナ対策で
夕方
テーブルやイスやロッカーや手摺など
除菌作業がプラスされ
夕方1時間半ほど
右手ばかりを動かしていたからか
当時は夏の暑さもあったせいかなのか
徐々に抜けきらない疲労感
スーパーへ行くと
買い物カゴやカートを
除菌されている方をお見かけし
ありがとうございます
私も頑張ろう!
そう気持ちを仕切り直してました
今日もお仕事お疲れ様です。
疲れていたとき
そんな言葉がラインに
優しく添えられていて
今まで以上に身にしみて。。
人の想いは
本当に疲れを和らいでくれる
心温かくなりながら
しみじみと感じました
食事は作ってはいたものの
だんだん
翌日にも疲れが残るようになり
徐々に朝お弁当を作る気力が
なくなっていき
職場では
掃除の人数などの見直しと
工夫や改善もしてもらいました
お弁当も
無理をしないと自分に緩くして
いつの間にか
10月11月が過ぎていきました
夏が過ぎた頃からでしょうか?
出勤するたび
フラットなはずの職場の床で
左足がつっかかるようになってきて
(ノ*0*)ノ
ある時は一人で
またある時は
目撃したスタッフと一緒になって
どれだけ床を一緒にじっと見つめても
段差は見つからず。。
(↑ないですからネ)
あぁ💦これじゃいけない
リフレッシュしたり
先延ばしにしてきた運動をしよう
そう思いながら
スマホとにらめっこしたり
お店に行って試してみたり
2ヶ月近く悩んだ末に
いつでもどんな格好でも
自宅で気軽に出来る
エアロバイクを購入しました
最初は
すぐにお尻が痛くなったり
ハンドルを握る姿勢を保つことが
辛かったり
膝が痛くなったりもしましたが
様子をみながら改善して
(職場の運動指導員さんに質問して)
漕ぎ続けてたら
職場で足がひっかからなくなりました
負荷はあまりかけずに
(負荷をかけると凄く重くて続ける自信なく)
ゆるりとした自転車漕ぎですけど
無理をせずに長く楽しく
続けていけたらいいなぁと
思っています(◍•ᴗ•◍)✧*。
私も
大切に過ごしていきたいです
月曜日、お仕事終わりに眺めた満月です
家々の灯りに安らぎを感じながら
家路につきました
皆さま
今日も本当に本当にお疲れ様です
そして
いつも大切な時間を
ありがとうございます


