2018年12月12日
大阪江坂にて
絵本講師 葉志子さんによる選書で
出逢った絵本 ジャーニー
(言葉のない絵だけの絵本)





いつも更新を楽しみにしている
絵本講師 葉志子さんのブログで

https://ameblo.jp/sysy222/entry-12598413325.html 

『なんだか叫びたーい!気持ち。あなたと読みあいたーい!』さくらさんのブログでしっとりさくらさんが後半叫ばれていて私も叫びたくなってコメント欄で叫んでみたらまたまたさくらさんが叫んでくれて今日はそんな叫びたい気持ちを…リンクあなたの固定概念を 絵本でほどきます。 

 





リモート絵本講座開催を

「えいっ!」と挑戦する 
葉志子さんの 

わくわくしている気持ちや
ドキドキが伝わってきて


初めての

その瞬間に
その場に
私もご一緒したーい!







そんな気持ちで
正式に開催のお知らせを確認して
参加申し込みをしました








6月21日14時


ご自宅の
絵本がいっぱいの棚の前に座った
絵本講師さんが

パソコンの画面に登場です





参加者の
皆さんとの交流も楽しみ!


 


大阪弁で
軽快な語り口の葉志子さん





そして影で優しくサポートされる
娘さんの存在が



より一層この場を
温かな空間にしてくれていました





 





一冊目はこの

言葉のない絵本






軽快な音楽にのせて
(あれはセカイノオワリ、
スターライトパレードだったのかな)
時に絵本を動かしながら





わくわくドキドキを
味わうように
ページがめくられて



私は
臨場感溢れる音楽と共に
画面に釘付けです(*´∀`)








絵本の場面を通して

感じるもの

沸き起こってくる想いを


語り合ったり





今までを
振り返ったり



片隅に置いていた記憶に
繋がったり











講座に向けて
やりとりする中でのこと

葉志子さんの祈りの言葉が

ずっと
ずっと

胸に深く響いています


  







子どもたちに
優しい記憶を持って
大人になってほしいねん。











そして私のように
大人になって出逢えた
絵本の世界は

時間をさかのぼって


寂しかった
満たされていなかったと
思い込んでいた 



子供の頃の記憶にまで
灯を灯してもくれました


    



人と一緒に
絵本の場面を共有すると

不思議と
白黒になって
奥底に埋もれ眠っていた記憶が

 




彩られて

大きく目の前に現れてきます






絵本はお手本
講座の中での言葉が印象的でした





ジャーニーの絵本と
選書で出会えてから



ジャーニーが創り出す世界を
眺めながら



本当はどうありたいのか

どう生きていきたいのか


何度もページをめくりました





そして物語に導かれるように

マーカーを持った友と一緒に

自分が抱えている
創り出している
山程の壁を乗り越えて



本当に
会いたい人に
会いにいく夢を叶えました



https://ameblo.jp/tomoshibi3998/entry-12538695288.html 

『信じる想いを紡ぎたい』10月18日機内で映画「アラジン」を観ていた5月に再会し朝陽を眺めながらコーヒーを飲んだ友は私の夢を幾つも叶えてくれた東京での絵本講座に参加しながら伊勢に行き…リンクみらい星⭐〜こころに優しい灯火を〜 

 












絵本は子どものためだけの
ものではありません。

大人が求めている答えが
絵本の中に実はあるのです。
近しい人との別れ、嘆き、悲しみ
日々の疲れや胸の痛み。。。
あなたの道となる絵本が必ずあります。









その日集まった
参加者の皆さんの心と

その場にいなくても

大切なことを
ずっと教えてくれる人達に
出逢えた繋がりの中で



絵本を読むたび

新たな記憶の書き換えと
絵本が厚みを増していく楽しさを
体験させていただけました





そして




魔法のマーカーを持って
冒険の世界に飛び出した
ジャーニーのように


絵本講師 葉志子さんが
えいっ!と勇気をだして開催した
リモート絵本講座は







日々、
様々な出来事に向き合いながらも


温もりや
希望の光を灯してくれる
絵本との出逢いを
紡いでくれました



 







葉志子さんと

参加されたみなさんと

想いを 
重ね合わせてくださる
皆さまと共に


かけがえのない時間を
創り出しながら


読みあった絵本たち





















 




















本当はどうありたいのか






本当はどう生きたいのか




























葉志子さん


絵本が創り出す世界に
連れて行ってくれて
ありがとうございます




体験を紡ぐ出逢いを
 

ありがとうございました(*´∀`)