太筆で文字を書く
話を聞いているだけの時のイメージは
大きな紙に
太い筆を使って
大きく文字を書く
こんな風にしかイメージがわかないけれど
実際に書いてみたら
楽しくて
無邪気になって
汗かいて
それはまるで泥んこ遊びをしているような
そんな体感だった

太筆文字の世界を教えてくれた
よっこちゃん
その楽しさはこちらからどうぞ
言葉に向き合う
こころに向き合う
全身を使って書く
ここは、こんな風に書けますか?
こんな風に書きたいんです
自分の想いを伝えると
講師の岩田大助先生が
丁寧に教えてくれました
身体からはじんわり汗が湧き出て
わくわくの気持ちから始まって
うまく書けるかなぁと心配な気持ち
うまく書こうと欲が出る気持ち
手が震えてしまう時もあったり
それでも子供に戻って
泥んこ遊びをしているような体感
墨の香りは好きだなぁ
我が家の自宅の玄関に飾ってある
主人のお祖父様の書のように書きたいんです
(夫の生まれた年の干支)
と希望を伝え
書いてるうちにうまく書きたいと
欲が出てきたり
グルングルン回って迷走し始めて
「最後の一枚です!」の言葉に
真っ白い紙に向かい合う気持ちよさ
ドスン!←これなかなか気持ち良いです
グッグッグッ←うわっうわっうわっ
シュシュシュ←うん?うん?
うまく言葉に出来ないけれど
その瞬間に向き合うのは楽しいの一言
何を書こうかなぁ
そんな事を思い続けて
前日の夜にも
あの言葉にしよう
この言葉にしよう
たくさんの言葉が浮かぶけれど
何度も出てくる言葉はやっぱりこれ
昨年一年を
漢字一文字で表すと?
友人からそんなメールを頂いたときに
浮かんだ言葉
信
その瞬間を楽しんだ一枚
2時間はあっという間に過ぎて
心も身体も汗をかいて
終わる前には
お腹が大きな音でぐぅ〜と鳴った(恥かしい)
やってみた〜い!!
そう思われた方
是非体験してみてくださいね
私もまた年内に
体験したい旨
よっこちゃんにお伝えしてあります
一緒に参加しましょう
講座の詳しい様子は
よっこちゃんのブログへどうぞ
よっこちゃん(よしこちゃん)
本当に素敵な体験に紡いでくれて
ありがとうございました♡



