その日は
まだ薄暗い時間に出発した


徐々に明るくなっていく景色の
彩りを感じながら
今日の1日の始まりに



感謝と喜びに溢れていた




新幹線から眺める富士は

いつものように大きな姿を魅せてくれた








3月2日
絵本と東洋医学講座に参加するため東京へ



新橋駅地下から地上に出ると
ビル風が強くて強くて

寒さを感じながら
浜離宮恩賜庭園に到着した





園内に入ると風も穏やかだ




春めいた柔らかな陽射しが






心地良い



















色鮮やかな景色を楽しみながら

園内にある目的地の芳梅亭に向かう途中

ベンチに腰掛けてみた








想いを馳せるのは




数十年前にこの景色を観ていた方

そして沢山の大切な出逢えた友の姿








はじめましての皆様と
会えるかなと期待していた友


和気あいあいの中




絵本講師
葉志子さんの軽快な語り口で



自己紹介と
大好きがテーマのワークが始まりました





ワークの中で出逢うのは
昨年大阪でこの本を隣に座って
読んでもらった時の幼い私がいた





ふっと温かな母の愛の中に
包まれる歌を歌う



勝手に細身で年配の方なのかなと
想像していた講師の川岸先生は
イメージとはまったく違っていらして


時に熱く
時におもしろ可笑しく
やんちゃ少年のように
(ここだけの話ですがとの内緒話)は
瞳がキラリとやっぱり熱い語り口で
皆さんを東洋医学の
陰陽五行論に引き込こんでいかれます


一人ひとりに姿勢の
ワンポイントアドバイスも頂き
身体も動かしリラックス






講師のお二人の信頼関係も
楽しく垣間見ることができました




絵本講師葉志子さんが
読んでくれた絵本の中で

一人ひとりが
自分の経験と繋がって

絵本が厚みを増して膨らんでいき

参加している私達が
重なり合っていく






大阪でもそうだったように

葉志子さんが
当日になって持っていくことを決めた絵本が



一段と
参加者の皆さんの
響く時間を創り出していった






温かな
幸せな時間だ
 







昼食はマリアさんの
愛情たっぷりのパンとバラの形のケーキ



以前に一度頂いたケーキが

忘れられなくて
忘れられなくて




この日を大切に想い創り上げた愛が
いっぱいいっぱいの贅沢な食事







モグモグ

モグモグと





味わうって






いい









最後に
輪になって座り
葉志子さんの愛を見える形にして



虹色のまあるい光のシャワーを

一人ひとりを祝福するように



笑顔いっぱいの中で浴びせてくれた









一人になった帰り道




始まりに歌った
子守唄のような心地よい言霊が

耳に残っている






母の愛を感じる時間が



幼い私と今の私を
また優しく包み込んでくれた










一人ひとりの

大切な体験という宝ものが創り出した

浜離宮恩賜庭園での1日








こころの宝物を重ね合わせ

大切に包みあった皆様と






一人ひとりの大切な日に想いを寄せて

お読みくださいました皆様









心より


















ありがとうございました