好きなこと
大切なもの
伝えたいもの
紡ぎたいもの
自分の心に向き合うこと



新しい年の始まり

皆様のブログを拝見しながら

皆様の
好きなことや大事にしていることが
魅せてくれる世界は
本当に素敵だなぁと


改めてお一人おひとりが創り出す世界に
感謝の気持ちを添えて


素敵なご縁をありがとうございます







我が家は
恒例の初日の出を眺めながらの
氏神様へのお参り






前日の大晦日も
同じ場所を歩き



遠くには御嶽山を眺め




沈みゆく2018年の夕陽を眺め



歩き納めと歩き初めを楽しむ
年末年始を過ごしました








1月2日は
普段ご無沙汰している
夫の実家へ


一人暮らしの義母


6〜9年前は
認知症状がひどくなった義父を介護する中で
義母もレビー小体型認知症と診断され



様々な問題に向き合ってきましたが

いつしか
嫌がっていたデイサービスに通い始め

本当の自分を取り戻した義母





人は変わっていける

そんな姿を今も
見せ続けてくれています



今では訪れる度に
満面の楽しそうな笑顔で
迎えてくれて

ケタケタとよく笑う義母です

実家同士は車で5分の距離
病院付き添いが必要だったり
実家から歩いて2分のお墓のお花の管理も
当時出来ないほど動けなかった義母ですが

一番辛かったとき
誰よりも通ってくれたこと忘れていないからと
お父さんとお母さんを看てあげてね
自分の身体も大事にしてねと

訪れる度そう言ってくれる義母に

じんわり涙

一人暮らし
寂しさだってあるよね


レビー小体型認知症の症状のひとつ
仮面様相な無表情な顔で
繰り返されていた同じ行動


様々な薬の副作用か
不眠や排尿排便障害

体重も40キロを切るほど
食事も食べなくなっていた頃が
懐かしいと言えるほど今は別人です


そんな状態からでも




よく笑い

よく食べ

よくおしゃべりするようになり


御仏壇に手を合わせながら
みんなの幸せを祈ってくれます




部屋は若かりし頃購入した
アクセサリーや服

デイサービスで作る手芸作品
そしてお花を沢山飾って

毎日を楽しむ姿が眩しいくらい



義母が
どん底から今に至ることが出来たのは


嫌だと思っていたデイサービスに
通い始め
(お試し体験に一緒に通い
義母に合ったデイサービスに巡り会えたことは
神様からのご褒美)



そこで幼馴染との再会

デイサービスにあるカラオケや卓球を楽しみ




好きなヒトやモノやコトに囲まれた生活は
一番のお薬になりました



そして私の実家父はこの日
初詣切符を使って出かけるからと

電車で2時間近くかかる
中部国際空港まで行くのだと
(心配がないわけではありませんでしたが
行動したあとの喜びを知っているから
無事に戻った確認も出来て一安心です)

一人で出かけることが好きな父も
自分でいのちを輝かせています




心が喜ぶ世界を創り出すことは

自分も

周りも

愛でいっぱいにするチカラ






空を眺めることが出来る幸せ







皆様と共に創り出している1日いちにちを





心より
ありがとうございます