得意の実家からの寄り道
三河湾を眺められる
スカイラインからの景色
ほっとひと息
暑いけど気持ちいいひととき
皆様も
空を見上げていらっしゃいますか
(*´∀`)
父のもとにヘルパーさんが
訪問してくれる日に合わせて
何度か顔を出してみました
困っていることはないか
不足しているものはないか
耳が遠くて
慣れた人でないと
隠れてしまう人なので^^;
実際に入っていただける方とも
面識を持ちたくて
父との橋渡しになれるように
形だけの利用にならないように
その後ケアマネさんとも
ヘルパーさんの入る時間の
1時間前に(ケアマネさんからの希望で)
担当者会議でご一緒することになり
一緒に関わり方を見てもらい
問題点なども感じてもらえました
私が伝えなくても
ケアマネさんは良くご存知で
父は基本頑固さんなので
若い方よりベテランさんの方が
頑なさを緩めてくれることを
すぐに感じて下さり
改善点を見つけて修正
そして8月から
週1だった訪問を週2に
私には
脳トレになりそうなものがあったら
負担にならない範囲で用意してねと
そんな時
職場の利用者様と
楽しいから
家でも買ってやっているのよと
会話したのが
理学療法士が監修した
認知症に役立つ
このパズル
デイサービスの利用者様が
なかなか楽しいよとご紹介くださって
(認知症状はない方です)
1年くらい前だったでしょうか
すぐにデイサービスで購入
たくさんの利用者様が今も
楽しんでみえます
以前に綴った歳の近い50代の
他のデイサービスに移られた利用者
なかなか周りと打ち解けなかったこの方も
このパズルに夢中になっていると
他の方から
声をかけてくださることもあり
コミュニケーションにも
役立っていました
利用者様との会話で
父にも購入してみようと思いました
もともと
新聞に載っていたクロスワードを
楽しんでいたり
将棋も以前はひとりで向き合ってたので
楽しめるかな?と
写真が横になってしまいましたが
難易度1〜5まであり
それぞれ6パターンあるので
全部で30問
木製の様々な形をしたパズルピースを
色のついた部分に全て隠れるように
置いていくゲームです
一番難しい難易度5ー6の問題は
回答数がひとつしかない
ここまでクリアしたくて
皆さん夢中です(*´∀`)
一問ずつクリアしていくたびに
利用者の皆さんで
すご〜い!!と
笑顔いっぱいになっています
利用者様のお孫さんも
楽しんでみえるので
年齢問わずですね(*´∀`)
もちろん私も時々
利用者様と一緒に挑戦してます
ヘルパーさんが訪問した際に
少し一緒に楽しんでもらえるようにと
お願いしました
皆でするから楽しいこと
無理強いでなく
楽しんでもらえるように
新しいことが覚えられない傾向にあるので
一度の説明では理解できなくて
しばらく時間が掛かりそうな父ですが
ヘルパーさんとの会話を楽しむ
コミュニケーションツールになるといいな
私の勤務するデイサービスに
ご夫婦で利用されている方が
いらっしゃいます
ご主人が認知症状がある方ですが
奥様がシルバーカーを押してなら
不安定ながら歩行が出来る状態のため
奥様の付き添いで通ってくださってます
(本当は付添ではなく
ご家族からの利用希望です)
奥様を支えるご主人様は
表情も豊か
奥様をしっかりサポートされています
8月から父のケアマネ担当になった方は
今後の目標に
母のいる施設のデイサービスに
父が通えるようにケアプランを
目標に想定してくれています
もちろんまだ暫くは
父の意志もあり
デイサービスに通えるとは
思えませんが
孤独でいるよりも
少しでも人と触れ合えるように
同じ施設のデイサービスに通えば
母のところへ連れて行ってくださるそうで
皆さんの知恵を授かりながら
父にとって良い方法を
父の認知面の低下とともに
皆で向き合います
デイサービスも本人に合った所かどうかの
見極めも大切なので
無理強いはしません
それでも
こうして私一人では
思いつかなかったことを
提案してくださったり
本当に父を心配しながら
話しかけてくださる姿を眺めながら
湧き出てくるものは
深い深い感謝
8月から父のもとには
週2回ヘルパーさんが訪問してくれます
暑い暑い夏の1日いちにち
皆様もお身体ご自愛くださいますように







