父の背中を見て想う



80も半ばを過ぎ
脳梗塞片麻痺の母を
15年以上一人で看てくれている


2015年9月に52才の息子(私の兄)を亡くし

老後は面倒を看てくれるのか
兄夫婦と衝突してきた父


自分も胃ガンを患い
全摘勧められるもポリープ除去ですまし

自分と母の老いを日々見つめる人生



父の人生に想いをはせる



兄が亡くなってから
ますます頑固になっている父


踏ん張り続けた人生を創りあげてきた
その経験からくる価値観を
手放すことは
誰だって難しい



その価値観を手放したら
自分が自分で無くなってしまうよね


1番大切だと思い込んでいる価値観


手放せないよね



辛い寂しいって口にしたら


自分を保てなくなるから



踏ん張れなくなるから




本当の気持ちを

自分で認めることができない






だから


ずっと頑なに生きる父に


私が出来ることは



やっぱり話を



大切に



大切に



聴くことから始まるのかな





頑固でひどいことを私に言う父


会えば口論にもなるけれど


私の価値観を手放してみたら


残ったものは



子供として愛されたい


父として愛したい



ただそれだけだったね





庭に餌をおき


小鳥が来るのを


楽しみに眺める父の優しさ



素直に見せてくれないけれど


そんな1面も気づくことが


できるようになりました









1年ほど前に撮った写真



花や小鳥を眺める




父の気持ちになってみる