スカーフ1Day講座に参加しました。

ちゃんと学んだこともなく、ほぼ使っていないけれど、以前の職場で上手に首に巻いている方がいて、いいなぁ~♪と思っていたので、申し込んでみました。

新しいことを学ぶのは、ウキウキします。

大判のスカーフを使った結び方を教わったけれど、大判は持っていないので、入手しようか?考え中です。

 

10月18日からは、寒露末候(かんろまっこう)、蟋蟀在戸(きりぎりす とにあり)。

「蟋蟀(こおろぎ)」と書いてキリギリス、昔はコオロギをキリギリスと呼んだらしいです。

より一層秋の深まりを感じ、日暮れも早くなり、虫達も人のぬくもりを感じて家の戸口までやってくる…、そんな季節だそうです。

(二十四節句教室の自分の復習です。)

 

実感としては、ようやく本当に涼しくなった♪本当に過ごしやすい♪という日々です。

もう、それだけで嬉しいです。

 

熱中症になるのが怖くて、着物もしばらく着ていません…。

キレイに着るのは、本当に難しいです。

この季節こそ、ちょっと練習しなくては、と思います。

 

 

(▲先日食べた、そば粉ガレット。ガレット大好きです♪)