丸二日がかりで、法務局に提出する登記申請を、オンラインでやってみました。
ひどく、疲れました…!(頭も、目も…。)
いつか、住宅ローンを完済したら、自分でまずはチャレンジしてみたいと思っていました。
書類を作成して、持参するイメージでしたが、法務局のホームページを読み進めていくと、登記・供託オンライン申請のご案内があり、それでやってみることにしました。
マニュアルには、抵当権者“法務銀行”と、登記権利者“法務太郎”という仮の名前の銀行と登記権利者で、説明がされているのですが、それに気付かず、「『法務銀行』って何だろう?」などと、ネット検索しても出てこない言葉に1時間位悩んでしまう状況にもなりました…。
マニュアルにあるクリックするボタンがなかなか見つからなかったり、マンションの“一棟の建物の表示”をどこにどうやって入力するのか悩んだり…。
電子署名、登録免許税の納付、そして、オンラインだけでは完結せず、郵便局に行かなくてはならなかったり…(または、持参するか、ですが…)。
主観ですが、ウルトラ面倒くさかったです!!!
これで、ちゃんと登記できたなら、その時は自分で自分を褒めてあげよう♪と思います。