寝ぐず | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

ただいま鑑定・カウンセリングを休止しております。新規更新記事は黒猫セラのコーナーのみになりますが、手相・なまえ関係の記事は全て読んでいただけます。何かのお役に立てましたら幸いです。

セラは基本的にどんな時も

お尻ポンポンは歓迎ですが、

寝入る間際のポンポンは必須です。

ちょうど赤ちゃんがお母さんに

背中をトントンしてもらいながら寝るあの感じ。

 

ポンポンにもテクニックがあって

軽快にやって欲しい時もあれば

のんびりやって欲しい時もあるみたいで、

特に寝る前のポンポンは

眠気を誘う優しいテクニックがポイント。

これは一番母が得意です。

 

 

とは言え、

どれだけ優しくポンポンしても

どうしても眠れない時があるらしいんです。

 

ニャン!!!と鳴いてムクっと起き上がるので

遊び足りなかったのかと思うと

何やらウロウロしては

またすり寄ってくることの繰り返し。

何となくイライラしてる感じなんですよね。

 

 

母曰く、これは寝ぐずやね爆  笑、との事。

それ何よ?と聞くと

赤ちゃんには2タイプあって

寝つきはいいけど寝起きにギャン泣きする子と

寝起きはいいけど寝る前にぐずる子がいるとのこと。

で、どうもセラは時々寝ぐずりするタイプらしいです。

 

それも含めて可愛いっちゃ可愛いけど

ほんと手の掛かる末っ子で申し訳ない。

 

 

という事で

今日の写真は寝つきシリーズで。

 

▼いつも母が作業してる食卓
向こうの席に母が座り、セラは隣の席で

母にお尻を向けて座るのがデフォ。

セラが寝付くまで母は

右手で作業、左手でポンポン・・・

いつもの午前寝のスタイル。

 

▼寝付くとブランケット代わりの

枕カバーをかけてもらうのもまたデフォ。

 

▼寝付かれずにモガモガした挙句

掛けてもらった父のお古のセーターから出て

逆に顎を乗せて寝入った午後寝

 

▼黒潰れした顔の中、麿眉が笑える

 

 

お兄ちゃん、セラお昼寝ばっかしてないニャ

ちゃんと見張り番もしてるニャン

はいはい、知ってるよ~笑い泣き

 

 

ウクライナ、コロナに加えて度々の地震。

心配なニュースが続きますが

せめてもセラののんびりした寝顔で

笑ってやってもらえればありがたいです。

 

今日も最後までお付き合い下さった皆様

どうもありがとうございました。