チキンだな~と思うこと | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

占術家の細木数子さん、

小説家で尼僧の瀬戸内寂聴さんの訃報が

相次いで伝えられました。

 

お二人に共通するのは

波乱万丈の人生を生き抜いた経験と

それを通して得た、1本芯の通った考え方だったと思いますが、

発信の仕方はある意味真逆だったように感じます。

 

お二人とも多くの人に

生き方を説くという役割を果たされましたが、

その人の話を聞く時

怖れを感じるのか、和みを感じるのか、

大きく異なる導き方だったと思います。

 

 

もちろん僕なんかお二人について

とやかく言えるような人間じゃないのですが、

比べてしみじみと感じるのは

俺ってチキンだよな・・・えーんあせるという事。

 

確かに手相やことだまからは

色んなことがわかります。

それをシンプルにお伝えすればいいのだと

割り切って入るのですが。

やはり人様の人生に影響を与えるという

事の重大さには何年たっても慣れません(;'∀')。

 

鑑定の当たりはずれではなく、

鑑定がその人の人生の役に立てたかどうか。

(もちろん当たりはずれも大切ですが)

 

 

その人の辛さは、その人にしかわからない、と

僕は思っています。

それを痛感しているにもかかわらず、

時として理解の許容量が目減りして

(僕の精神バランスにもよると思いますが)

鑑定から得たアドバイスを

ただただ伝えてしまった日などは

かなりへこみます。

 

あの人は、もう自分の中に答えを持っていて

それを再確認しに来られただけだったのに・・。

 

あの人は自分の短所など重々わかっていて

でも直せないからこそ、相談に来られたのに・・。

 

毎度毎度、反省の繰り返しですあせるあせる

多分、ずっとこうなんだろうなと思います。

 

 

仮に僕が波乱万丈の人生を生きたとしても

僕は細木さんのようにも寂聴さんのようにもなれないです。

 

これも個性。

そ、わかっていても直せない笑い泣き

チキンな鑑定師で精進していくしかないのだろうと思っています。

 

 

 

 

さてさて、母がインスタで知り合った方が

セラの人形を作って下さったそうで、

写真を送ってくれました。

 

ケースに入ったセラとお地蔵様人形1点と

セラだけのものが4点。

 

セラだけの方は、今度帰省した時、

僕と兄に、ひとつづくくれるそうです。

 

 

▼首の後ろにあるチョロッと白毛や

人面腹も作ってくれてあるんだって(≧▽≦)

 

▼これ何?って感じで見てるセラ

 

 

▼こちらは、まん丸になってお昼寝中

掛けてもらってるのは父の古い枕カバー

 

父はセラがまったりすると

すぐにブランケットを掛けようとします。

過保護街道まっしぐらのセラです(≧▽≦)。