にゃんこはどこの子も同じだと思いますが、
楽しい事、美味しい物は忘れません。
年末年始、僕らの帰省中
「大晦日だからな」
「お正月だもんね」等々、
何かと理由を付けて、セラも美味しいおやつをもらってました。
それはもっぱら夕方のスープタイム。
通常はボーノスープ+カリカリ少々のところ
ちゅ~る+カリカリ少々に
カツオブシと煮干しのおまけまで付けてもらってました。
これは休み明けが大変だぞ~と思ってたら
案の定、
スープ+カリカリ少々だけでは納得せず
キッチンに座り込んでひたすら待つ、待つ、待つ・・・。
目が合おうものなら
「ニャ~ン、ニャ~ン」と必死にアピールするらしく
両親もそのパフォーマンスには、笑ってしまうとのことです。
年末のセラの検尿には僕が行ってきたのですが、
その際、猫用カツオブシを持参して
先生に詳しく話を聞いてきました。
この手のものは結晶ができやすいセラには
決して良いとは言えないけれど、
少々なら毎日与えても大丈夫でしょう、との事。
実際にカツオブシを取り出して量も確認してきました。
そんなわけで、
今年からは夕方のスープタイムに
カリカリ少々と猫用カツオブシも少しだけど
付けてもらえることになったセラです。
▼お正月休み
朝起きるとまず鼻チュンでのあいさつ
パジャマ姿で失礼
▼セラ用の敷物に浸食されてるなぁ(^▽^;)
座る時気を付けないと、セラがどこにいるかわからない
▼この時はここ
盛り上がってないと、ほとんどわからない
▼覗くと黒いものが見える(*'ω'*)❤
▼ファンヒーターの前で
眠っていても手はガードに突っ込んで
暖を取ってる・・・ファンヒーターラブ❤
おまけの1枚はテーブル椅子の上のセラです。