両親は揃って公務員だった・・・
からという言うわけでもないと思いますが、
とにかく、きっちり几帳面にセラの面倒を見てくれています。
リタイア組のふたりは1日中家にいるので
毎日規則正しくセラと接してくれていて、
セラの生活は、細々としたルーティーンで回っています。
でもそのルーティーンには時々変化があり、
それはセラの強力なリクエストによるものが多いらしいです。
どういうことかと言うと
セラが『楽しかった』と思うと、
翌日も同じタイミングでそれをせがむそうで、
応えられるものなら、新しい小イベントとして
セラのルーティーンに組み込まれていくとの事でした。
先日帰省した時には
朝食の後のお膝タイム、と言うのが入ってました。
朝は新鮮な水の取り換えから始まって、
雨戸をあけてもらって、形ばかりのニャルソック、
大大大好きなブラッシング、
おやつ気分のスッキリン舐め、等々
にぎやかなセラルールがあるのですが、
その後は両親の朝食と共に
ニャルソックから、しばし窓辺でのうたた寝へと続くのがお決まりでした。
ところが、最近では両親の朝食終了のタイミングを見計らって
『膝に乗りたいから座って』と言うみたい。
そこで、母が朝食の後片付けをするは、父が膝に乗せ、
その後は2人して朝ドラを観ながらの15分
お顔のマッサージとお尻ポンポンしてもらいながら
母の膝で過ごすらしいです。
聞けば、膝に乗りたがるのは寒い季節だけで
それまではラグの上でのかまってちゃんタイムだったとのこと。
これもある日、朝ドラを観ながらお尻ポンポンしてもらったのが嬉しくて、
翌日から、強力にリクエストしてきたようです。
早い話が、
してくれるまで鳴いてねだる、と言うこと。
それも、最近ぶりっ子が上手くなって
小さくニャ・・・ニャ・・・と、
メチャクチャ可愛らし気に鳴くんですよね。
その点しっかりと
両親攻略のノウハウを研究してるようで
ずいぶん腕を上げてきました
さてさて、写真は先日帰省した時のもの
▼猫じゃらしではしゃぎ回る
速すぎてピンボケ
▼隠れて狙ってるつもり
(ピンクのは、おもちゃ入れの袋)
▼椅子クッションが2枚重ねになってた
例によって父の後ろに割り込む
▼下向くと漫画みたいな眉毛
おまけの1枚は和室から外を見る
ちょっとだけスタイリッシュに見えるセラです。
鳩でもいたのかな?