僕の実家は昔から会話が多いです。
コロナでなかなか会えなくなってからは
リモートの家族飲み会でしゃべり倒します。
最近の母は、そんな折々
やたらと兄に質問するようになりました。
兄の仕事のことや生活の事、ではなくて、
コロナ報道を始め
政治ネタや、諸外国に関する報道など
世の中の動きに関する兄の話を聞きたがるんですよね。
兄の友人は多種にわたっていて、
僕と違ってSNSなどもマメに目を通すので、
幅広い情報に触れています。
母は日頃
テレビとYa○ooニュースくらいしか見なくて
自分の考え方がかなり偏っているのを感じているらしく、
様々な角度からの意見を知るべきだと思っているようです。
兄はレクチャーが上手で
玉石混交の意見や情報を偏りなく伝えるので
要点のまとまった参考書としては絶好。
これはあくまでも極端な主張として知っといて、とか
○○という情報もあるけど、真偽のほどは不明やからな、とか
反対側の言い分ではこうなる、とか
新聞やテレビでは取り上げないけど、とか
色んな情報をフラットに伝えた上で、
声の大きさに左右されずに
テレビや新聞をうのみにせずに
自分の頭で考えてみてな、と勧めます。
面白いのは
テレビの報道で心配ばかり募るんなら
テレビなんて見やんでも大丈夫やからな。
消しとけ、消しとけ
って言うこと。
母の手相はハラハラ型です。
きっちりした良い基本線があるのですが
全部が薄くて、
むやみに横線が多い手の平です。
こういう手相の人は典型的な心配性で、
人の意見に揺れ動いてしまうタイプなんですよね~。
鈍感力と言う言葉があります。
今、たくさんの情報が溢れ
不安が膨れ上がる毎日です。
世の中の動きとは別に
自身の生活で悩む人ももちろん。
鈍感力ってすっごく大切だと思います。
特に母のような手相↑の人、
鈍感力、磨いて下さいね。
(って、これがまた難しいんだけどね)
コロナ報道で不安な方、
とりあえずテレビ消してみましょうか