最近、ZoomやLINEのビデオ通話を使った
オンライン鑑定が増えてきましたが、
それでもやはりメール鑑定をご希望される方もおられます。
メール鑑定も、オンライン鑑定も
前もって手の平のお写真を送っていただき、
ご相談の主旨をお伺いする手順は同じです。
ただ、その後のやり取りについては
オンラインなら、ほとんど対面鑑定に近く
会話を重ねながら進めていけるのに対して、
メールは、お尋ねすべき情報が出てくる都度
文字でやり取りする必要があります。
お顔の表情や、声のトーンがわかるオンライン鑑定に比べ、
メール鑑定は、文字上のやり取りなので、
答えにくいことを聞いてしまってないか、
傷つける言葉を使っていないか、
慎重に確認しながら進めるようにしています。
当然、時間もかかり、
まだるっこしい印象もあるのですが、
決まった時間内での会話鑑定と違って
時間をかけて反芻したり、
違う角度からも読んでみたり、
色々と深堀り出来るのは確かです。
そして、
僕の方も言葉を探しながら質問をさせていただきますが、
回答くださるお客様の方でも
あらためて文字にする際には
気持ちを整理したり、考えをまとめたり、
じっくりと今までを振り返ったりする時間が生まれるようで、
これはメール鑑定のよいところかな、と思っています。
このところオンライン鑑定が増えてきましたので、
ちょっとメール鑑定の良さもアピールしてみました。
ご家族の手前、
オンライン鑑定はちょっと・・・という方も
安心してご利用ください。
文字には文字の良さがありますよ~。