毎日ネットもテレビもコロナの報道一色で、
ヨーロッパからのニュースには
呆然としてしまいます。
幸い、僕も家族も現在感染の兆しはなく
元気いっぱいです。
振り返ってみれば
僕は過去にたびたびインフルエンザにも罹りましたが
その際、同居の両親には1度もうつったことがありませんでした。
両親は現役時代も退職後も
インフルの予防接種をしたことはありません。
なぜ罹らないのかは
自分たちにもわからないみたいでしたが、
『罹らない』という、意味不明の自信を持っていました。
(とは言え、今回のコロナはまた別格。
周囲に迷惑をかけない意味でも
慎重を心がけているようです。)
コロナに罹らない手相、
なんてのは、残念ながら知りませんが、
この『罹らないという思い込み』については
もしかしたら、無意識のイメトレと
楽観的なプラス思考が
免疫力強化になっているのではないか・・・と思っています。
癌患者さんが治療の一環として
お笑いの寄席を見に行く、
という話を聞いたことがあります。
どんな薬よりも、
目に見えて数値がよくなるのだそうです。
気と病というのは、
やっぱり強い関係があるのでしょう。
というところで、
もしかしたらコロナにも強い?かもしれない
楽観的個性についてご紹介しますね。
手の平には大きく9つの丘がありますが、
その中の、薬指の下を太陽丘と呼びます。
これは豊かさを象徴する丘で
ここに入る線は太陽線と呼ばれ
成功運や、人気運を表すと言われています。
で、ここがふっくらと膨らんでいる方が
いわゆるプラス思考の個性なのです。
朗らかで創造力も豊か。
人を引き付ける魅力を持っています。
丘というのは
その人本来の個性を表すものですが、
実は気持ちの在り方次第で
少しずつ膨らんできたり
へこんでいったりするものでもあります。
一度ご自身の手の平を見てみて下さい。
もしも、自分の太陽丘はへこみ気味だな、
と思われた方、
お笑い番組でも見て、思いっきり笑って下さい。
ウィルスの前には人間みんな平等ですが、
持病をお持ちの方も、高齢者も、
気持ちを朗らかに前向きにして、
皆で免疫力をアップさせましょうね~