先月、兄と2人で
長野県栂池高原にスキーに行ってきました。
新型コロナ問題が起こるとは
思ってもいなかった昨年末に計画し
手配していたものです。
日程は21~23日。
まだ政府からの自粛要請は出ていない頃でしたが、
東京と大阪から公共交通機関を使い
現地で集合するという形で、
若者が感染を広げているとの報道の中、
予定通り決行すべきかどうか
ギリギリまで相談しました。
(会社勤めの兄はともかくとして
対面で会話をするという仕事柄、
より慎重であるべきだと思っているので)
ただ、お世話になる宿は
子供の頃、毎年訪ねた懐かしい宿。
去年予約を入れた際には
久しぶりの訪問を大層喜んで下さいました。
さんざん相談した末、
「キャンセルが相次ぎ困っておられるはず
こんなときだからこそ行ってあげたい」
との兄の強い想いを入れて
それぞれが出来る限りの予防をした上で
予定通りに行くことになった次第です。
それから17日が経過しました。
もちろん何の風邪っぽい症状もなく
元気に過ごしていますが、
万一の無症状感染ということも考え、
2週間ほどはことさらに注意を重ねて
鑑定させていただきました。
そんなこんなで、あれこれと迷う日々。
専門家でも意見は分かれているようです。
PCR検査ひとつとっても
圧倒的に数が足りない、
もっと広く行うべきだという専門家と、
無制限な検査はいたずらに不安を煽って
医療崩壊を招くという専門家がおられ、
きっとどちらも正解というか
意味のある意見なんだろうなと思います。
専門家の意見さえ分かれる中、
僕ら一般人は
ただただ報道やSNからの情報を受けるばかり。
で、ついつい周囲の受け取り方を
手相がらみで見るのがこのところのクセになってます。
もしかしたら、何かの参考になるかも、と
いくつか上げてみました。
もちろん、今回の自粛要請などで
それぞれご事情がおありと思いますが、
それとは関係ない一般論です。
ご自分の手の平を眺めながら
どうぞ気軽に楽しんでご覧ください。
▼まず、細かい横線がたくさんある人
今回の騒動は大きなストレスになりそうです。
普段から周囲に気を使い、
周りの意見を無視できないあなたは、
様々な意見に右往左往させられ
心配のあまり神経が疲弊しそう。
紙製品不足との情報に慌てて
買いに走ってしまうタイプでもあります。
思い切って、コロナ報道から離れて下さい。
ハッピーエンドの恋愛ドラマに浸ってみるの
けっこう効果ありだと思いますよ。
▼感情線が小指側の下方に向かう人
理論より想像が勝ってしまうので、
悪い方に妄想が膨らんだ場合は
苦しくなってしまう場合もあります。
こんな時は
ぜひクールな友達との時間を持って
冷静な意見に耳を傾けてみて下さい。
普段『話が合わない』と思っている人が
思いがけず頼もしく思えるかもしれません。
▼感情線が知能線と離れた
高い位置にある人
通常は理論的な考え方が出来る方でも
不安な気持ちが抑えきれなくなって
冷静な判断を見失ってしまいそうです。
ぬるめのお湯でゆっくり入浴したり
好きな香りを楽しんでみたりして
高ぶった気持ちを落ち着けて下さい。
そうそう猫を抱いてみるのもお勧めです。
(犬や子猫より、おとなの猫がいいですよ)
当然ですが、それぞれの手相に
それぞれの傾向と対策があります。
今回は思いつくままに3パターン書いてみました。
楽しんで参考にして下されば嬉しいです。
ちなみに、僕らが行った栂池高原の宿。
20年近く過ぎた一昨年の夏に立ち寄り
冬だけの営業で無人だと思っていたら
思いがけず奥様と再会しました。
スキーには絶好のロケーションで、
食事も美味しい、絶賛おすすめの宿ですよ!