被り物ぎらい | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

僕がセラを保護したのは

多分生後9ヶ月くらいの時だと思います。

 

保護してすぐ病院へ連れて行った時は

もう成猫になってると言われましたが、

まだそれから大きくなったのを考えると

9ヶ月くらいで正解だったと思われます。

 

最初家に連れて帰った時から

教えなくても猫トイレでオシッコし、

爪とぎマットで爪を研いで、

何も躾けの必要がありませんでした。

もしかしたら生まれてからしばらくの間、

家猫として過ごしていたのかなと思います。

 

そのせいかどうか、

セラは鈴のついた首輪をした時にも

ぜんぜん嫌がりませんでした。

 

それなのに、いつだったか、

首輪にリボンを付けた時は大ブーイング。

らめちゃくちゃ嫌がって

すぐに足で引っ掻いて外されてしまいましたあせる

 

首輪以外は全然ダメらしい・・・というのが

我が家の共通認識です。

 

 

 

なのに、先週の節分の夜、

ビックリの写真が送られてきました。

 

どうやら両親がなだめすかし、

おだてまくって撮った苦心の写真らしいです。

 

1週間遅れのタイミングになってしまいましたが、

節分の夜のセラ、

どうぞ見てやってくださいウインクチョキ

 

 

▼セラが被ってるのはお多福のお面

福豆に付いてたんだそうです

めちゃくちゃ迷惑そうな顔だ~笑い泣き

ふとした時に左目の開きが小さくなるのは

昔の眼瞼内反症の手術の名残あせる

 

お!セラ、上手に被れてるぞ!!!

 

背中にしょってるのもカッコいい!!!

 

もうしない?

って感じで、椅子の背もたれ越しに覗くてへぺろ

 

セラ、お面は嫌いにゃん

抱っこがいいにゃ!!!

 

 

 

両親があの手この手で撮ってくれた写真。

 

被り物嫌いで、

猫洋服なんて絶対NGのセラなので

このお面写真はお宝ショットになりそうです。

 

セラ、来週は兄ちゃん鑑定のお仕事で松阪に帰るから

またいっぱい遊べるぞ。

お利口に待っててな~ウインクチョキ