謎の行動 | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

 

セラは実家暮らしになってから

両親にしっかり手をかけてもらって

甘え放題です。

 

 

母は父より夜更かしで

いつも寝る前に入浴するのですが、

寒くなってくると

セラをブランケットにくるんで寝かしつけてから

入浴、就寝してくれます。

 

夏は放りっぱなしでも大丈夫だけれど

冬は冷えたら可哀想だからと言います。

 

セラが膝の上でウトウトするのを待って

クッションに下してブランケットにくるんでくれるらしく、

赤ん坊の寝かしつけと同じ、とのこと。

 

 

ところが・・・。

 

時によって、母が風呂に入っているうちに

また起き出して来ることがあるそうです。

 

風呂場の前や、2階の廊下などで

エンエン鳴いている声がしているけれど、

長風呂してるとその内に諦めるそうで、

また居間に寝に戻るらしいです。

 

で、このシチュエーションの時

セラは何故か必ず別のクッションの上で

寒そうに丸まっているみたいなのです。

 

 

▼寝かしつけてそっとお風呂へ

一番右がセラのクッションで、

セラはブランケットの中

(これが通常のパターン)

 

▼ところが日によって起き出すことがあると

何故か必ず違うクッションの上にいる・・・

 

▼仕方がないので

ブランケットを掛け直してそこで寝かせる

 

▼・・・という写真が送られてきました。

トナカイ模様でセラがよくわからないけど

 

 

ちなみに、セラが再度起き出した時に

母が居間にいると

もう一度膝に乗せてほしいとせがむらしく、

母はまた気長に寝かしつけてくれるそうで、

 

そこまでしてくれなくていいから、

セラはこれでもホームレスだったんだし、

寒ければ自分でブランケットに潜るから、

放っといてくれて大丈夫

と、何度も言っているのですが・・・・。

どうしても母にはセラが2歳児に感じられるらしいですσ(^_^;)。

 

 

今やセラは

親の後追いをする幼児そっくりになってきました。

(;´▽`A``