先日の日曜日に伊勢神宮参拝ツアー企画に
参加させていただいた事、前回書きました。
で、ちょっとこぼれ話を・・・。
伊勢神宮には
おみくじがありません。
『伊勢神宮にお詣りした日は誰もが吉日』
そして、
『そもそも個人の吉凶を占うところではない』
というのがその理由のようです。
個人の吉凶を占う場ではないというのは
元来全ての神社が同じだったようですが、
長い歴史の間に、
どの神社にもおみくじができていったようです。
しかし皇室の先祖神である伊勢神宮では
国家平安を祈る場であるという
本来あるべき形を厳格に守り続けてきたため
おみくじがないのだとか。
フム・・・納得です。
同時に、伊勢神宮では、
個人的なお願い事や貢物も
原則として認めていなかった経緯があって
伊勢神宮でお願い事をされる時には
外宮なら多賀宮
内宮なら荒祭宮
で、お願いすることとされています。
さてさて、
僕も何度か葉月さんとご一緒に
伊勢神宮に参拝させていただいていますが、
葉月さん曰く、
天照大神様のおっしゃることは
いつもちょっと難しいとのことです。
大局からのメッセージであるらしく
僕にいただくメッセージも
いつも神社の神様と言うより
仏様からのメッセージみたいな
一種哲学的なニュアンスが強いです。
で、外宮の豊受大御神さまや
猿田彦神社の神様が
僕らにもわかりやすいように
言葉を添えてフォローして下さったこともありました。
ということで、
ふと思い出した伊勢神宮参拝こぼれ話、
興味を感じた方は
また伊勢神宮へ来てみて下さいね。