親子鑑定会 | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

 

台風、凄かったです。

僕のマンションの入り口付近に設置されている

フェンスも根こそぎ、ねじれて倒れてました。

 

幸いマンション自体の被害はなかったですが、

先日の地震の後で

ブルーシートがかかったままのお宅も多くて、

ダメージも大きかったと思います。

皆さまのところは大丈夫だったでしょうか。

 

 

さて、日曜日は東京での親子鑑定会でした。

 

6人のお母様と11人のお子様の

鑑定をさせていただきました。

 

 

当日会場に来られたのは全組お母様ですが

家庭においては当然父親の役割も重要です。

少しでも有益な情報をお伝えしたいと思い、

事前にご両親のお名前も伺っていました。

 

とは言うものの、

限られた時間の中でお伝えするには

ご家族皆様の情報は多すぎて

お1人だけを拝見するイベント鑑定とは

同じ短時間とは言いながらも

ポイント集約に難しさがあります。

 

お子様との接し方

ご主人との役割のバランス

お子様の個性と方向性、等々

とにかくしゃべり続けた鑑定会でした(^▽^;)。

 

 

▼1組目の親子さんと

 

 

ご感想もたくさんいただきました。

 

ご了解を得ましたので、

一部、要約してご紹介します。

 

人格、個性を認めて育てなければいけないと

改めて認識致しました。

例えば、徒競争で1番になっても

がむしゃらに走ってないように思えて

ダメ出ししてしまうようなことがありました。

もっと素直に認めてやらないといけませんね。

自分の意識の仕方を改めて考える

良い機会になりました。

 

名前だけでも、あんなにピタリと

性格が当たるものかと驚きました。
主人の、娘たちへの対応で疑問だった部分も

アドバイスを伺って上手く伝えることができ、

私がスッキリしただけでなく

主人もとても納得していました。
手相は変化すると仰っていたので、

節目ごとに鑑定していただきたいと思いました。

 

家の子には芸術的感性があると言われましたが、

確かに英会話にも独特の感性が現れていて、
面白いなあと思います。

穏やかな雰囲気のなかで、

子供との関わり方や自分自身について見直す
良い機会となりました。

 

 

他にもいろいろなご感想をいただきました。

皆様からいただいたご感想は全て

この後の貴重な参考にさせていただきます。

 

僕は子供がいないばかりかまだ独身で、

子育てという観点では

親目線より子供目線に、

より近い鑑定になっているかも知れません。

その意味においても、親子鑑定は僕にとって、

親の心を学ぶ貴重な場だと思っています。

 

 

お招き下さった主催者様、

参加下さった皆様方、

心からありがとうございました。

 

今回の鑑定が

少しでも皆様のお役に立てましたら光栄です。

(●‘∀‘●)ノ"