故郷へ | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

 

お正月には

墓参の後、神社とお寺にお詣りするのが

昔からの我が家の習慣です。

 

中学卒業まで過ごした故郷の神社とお寺に、

今年も家族でお詣りに行ってきました。

 

 

▼花岡神社

ご祭神は天照大神の御子、

天忍穂耳尊(あまのおしほみみのみこと)様

鳥居の向こうはご神木の大銀杏です

 

 

▼ほとんどの人が年越し詣りをするので、

元日の境内は逆にひっそりしています

 

 

▼宮司様がお祓いをして下さいました

 

 

宮司様はとても穏やかな印象の方で、

優しい声と綺麗な鈴の音で

体中清々しく清められた気持ちになります。

 

今年もお守りと破魔矢を買い

絵馬を奉納してきました。

 

 

 

次いで回るのは慶法寺。

浄土真宗の古いお寺です。

 

▼この辺りは、幼い頃の遊び場でした

 

 

▼欅をふんだんに使った本堂

廊下は鴬張りです

 

 

▼ご内陣

欅の龍の欄間には古い伝承が残っています

 

 

この後、

一昨年亡くなった祖父もいる

母の実家のご仏壇に手を合わせ

僕らの初詣は終了です。

 

 

 

物心ついてから

毎年かかすことなく続いている

我が家の元旦の行事は

今年もこうして無事に終わりました。

 

そして同時に、思いを新たに

新年のスタートです。

 

 

今年もまた

あんなこと、こんなことヽ(゜▽゜)ノ

フルパワーでやり切りたいと思っています。

 

皆様

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ヾ(@°▽°@)ノ