詐欺にあいやすい手相 | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

 

 

先日、何気なくテレビをつけたら

警察24時(だったと思う)をやってました。

 

瞬間、聞こえてきたのが

「松阪警察署管内で」というナレーション。

 

え?松阪?と思わず見ていると、

最寄りの派出所は、

山間部に向かって車で1時間・・・って、

 

え~!これ、僕の田舎だよ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ!!

 

モザイクはかかっていたけど

まぎれもなく僕が育った町での

詐欺現行犯逮捕のひと幕でした。

 

 

ひとり暮らしのお年寄り宅に電話がかかり、

偽札がどうのこうのと言って

現金をだまし取る手口。

 

たまたま訪問中の介護士さんが気づいて、

警察に通報し、逮捕に至ったとのことです。

 

 

あんな山奥の、

ろくに玄関に鍵もかけないような平和な町。

狙われたらひとたまりもなさそうな

おじいちゃんおばあちゃんばかりです。

 

何はともあれ、未遂でよかったと

番組を見ながらホッとしました。

 

 

 

で、ふと思いました。

 

偽札事件だの何だのって、

不安をあおる手口に騙されやすい人って

知能線が長くカーブしてるタイプかもな。

 

 

右のように知能線が

横に向かってまっすぐに伸びている方は、

現実的に問題解決する判断力に優れていて、

 

左のように

知能線が下に向かってカーブしている方は、

空気を読み、人の心に寄り添う

発想力や創造性に優れています。

 

どちらもそれぞれに長所なのですが、

こと詐欺被害ということになると、

人の気持ちに寄り添ったり

想像したりしやすい左のタイプに

多いだろうな・・・と感じました。

 

 

そして、

お子様やお孫さんが事故に巻き込まれて・・

なんてパターンの詐欺の場合、

 

こういう感情線の方は要注意です。

 

感情が豊かで、

ご家族に対する愛情がとても大きいので、

心配の余り、我を忘れて

冷静な判断が出来なくなるかも知れません。

 

 

 

もちろんこれは

手相の中のほんの1部です。

 

それ以外のたくさんの要素が組み合わされて

個性は成り立っているので、

実際はそんなに単純ではありませんが、

でも、何かのヒントにはなるはずです。

 

ご両親と離れて暮らしておられる方、

お正月に帰ったら、

一度ご両親の手の平を見ながら

詐欺の話題をしてみて下さいね。