以前から気になっていた
セラの鳴き声があります。
遊んでほしいときには
「エ~ン~⤴ エ~ン~⤴」とお願い声で
まとわりつくのですが、
その時どうしても相手してやれないと、
ふいにガチャンと猫ドアを出ていき、
廊下や階段を歩き回りながら、
「ンナ゛ァ~ゴ!ンナ゛ァ~ゴ!!」と
不気味っぽい大きな声で鳴くのです。
シチュエーションから考えて
退屈だよ~!!と言ってるのかな、と
うすうすは感じてましたが、
これも前回のムカブースさんとの会話で
解りました。
「遊び(獲物)探しだよ、前にいたんだけどな」
「どこかにいるかな~、一緒に探して~」
・・・ということらしいです(^~^)。
で、すぐに納得しました。
セラが探しているのはヤモリです
!!! (゚o゚〃)!!!。
夏になると灯に集まってくる小虫を狙って
窓にヤモリがやって来るのですが、
以前それを見つけたセラが
大騒ぎしたことがありました。
その時の興奮が忘れられなくて、
セラは今でも踊り場の手すりに乗って
ヤモリ狩りのチャンスを待っている様子があり、
退屈になると
ヤモリ来てないかな・・・と
探しに行くのだということがわかりました。
見つけても、
ヤモリはガラスの向こうなんだけどね。
( ´艸`)
とは言え昼間、
知らずに窓を開けたりした時
どこかに潜んでいたヤモリがポトンと落ちて、
部屋に入ってしまうこともあるので
要注意 。
ヤモリはトカゲと似ているようで、
実はとても可愛いんです。
昼間見かけると、
パタパタと慌てる姿がいじらしくて。
セラに冒険させてやりたいけど、
ヤモリがおもちゃになっては可哀想だし、
セラ、ここはボール遊びで我慢しような。
ヽ(*'▽'*)ツ
ということで、今日は
セラのヤモリ狩りごっこの写真をどうぞ。
▼今、ここに何かいたよ!!!
▼どこへ行っちゃったかな・・・。
(落っこちるなよ、セラ)
▼いないかな~、いないかな~・・・。
(昼間はいないんだよ、セラ )