氏神様のご守護 | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

 

 

先日、初詣の記事を書かせていただきましたが、

そのうち、

故郷の産土神社にお詣りした時のことです。

 

 

 

僕達家族4人が神社に行ったのは

元日の午後でした。

 

田舎のことで、

ほとんどの方は、近くのお寺の除夜の鐘と共に

年越しのお詣りをされる関係上、

僕たちがお詣りした時には

境内に10名ほどの人がいるだけでした。

 

 

ちょうど宮司様が拝殿におられたのですが、

お詣りを済ませた僕たちを見て、

「ご家族様でこちらにお並びください」と

言われたんです。

 

 

え?何だろう?と思っていたら、

宮司様は僕らの頭上を

神楽鈴でお祓いしてくださり、

家族の健康と安全を祈ると共に、

僕ら兄弟が社会に羽ばたき

貢献できるようにと祈って下さいました。

 

 

 

物心つく頃から

この氏神様への初詣は欠かしたことがありませんが、

こんなことは初めてです。

 

親戚の皆にも話しましたが、

誰もそんなお祓いをしてもらったことはないとのこと。

 

 

 

宮司様にお会いしたタイミングが良かったのかな、

それとも、祈ってやれと神様が言って下さったのかな・・・・。

 

理由はどうあれ、

頭上に聞いた鈴の音はとても神々しく感じられて

元日早々

氏神様から、大きなご守護をいただいた思いがしました。

 

 

 

▼僕の産土神社『花岡神社』です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば

年末に両親が伊勢神宮にお詣りした時、

外宮でも内宮でも

ご正殿前で御幌がふわりとめくれ上がったのだと

喜んでいたのを思い出しました。

 

両親はごく普通の人で

特別信心深いというわけではありませんが、

神様のお気持ちをいただいたと言っていました。