高槻の今の部屋に引っ越ししてきて、
今日でちょうど2か月になりました。
一目惚れしたこの部屋ですが、
実は、キッチンの照明が少し暗目なのが辛くて、
僕は不動産会社にお願いして、
大家さんから、自費で取り換えの許可をいただきました。
そして今月になって、
エアコンの吹き出し口から、ポツポツと水滴が落ちはじめ、
何とかティッシュで押さえている内に、
エアコン内のファンにペーパーが巻き込まれてしまって
緊急停止。
またまた修理に来ていただいたところ、
水滴は経年劣化が原因なので、
これはもう取り変えましょうと、大家さんの決定。
そして愛用してきた冷蔵庫は
これも古くなって庫内がバリバリに凍るようになり、
買い替える必要性に迫られ・・・。
何か今、
電化製品を変えるタイミングのようなのです。
いやいや~(;´▽`A``。
今までにも何度かありましたが、
電化製品の故障って、感染するのか?
って思いませんか。
ほんと、
そんなチームプレー、困るんですけど
ところで、
明後日は松阪での講座。
準備もあって、今夕実家に帰省すると、
何やら母がバタバタしています。
聞けば、パソコンがいきなりダメになったとか。
古いデータの回収やら、
急ぎ購入したパソコンのセッティングやらに
あくせくしているところでした。
う~ん、
確かに電化製品の中でも
パソコンの故障が一番の打撃かも知れない。
僕のパソコンに故障病が感染しないようにと
ヒヤヒヤしてるところです(;´▽`A``。